重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食べる量を減らしたい場合、ゆっくり食べるのがいいと聞きましたが、食べる1時間前とかに
おにぎり1個とか先に食べるのは同じ効果を生まないでしょうか?

A 回答 (6件)

満腹感が早く来るようにするわけで、効果はあります。


ただしおにぎり1個は少し多いカモです。

私も食事を作りながら、きゅうりをポリポリかじったり、かまぼこを一切れ口に入れたり、春キャベツも美味しそうだったらムシャムシャ食べたりします。味付け海苔にちょっぴりご飯を載せて食べることもあります。後は調理中に何度もちょっぴりずつ味見もしてます。

いつもこんな感じなのでイザ食卓について食べ始めても、すぐにお腹がいっぱいになるようになりました。もう既に満腹感が来てるようです。あまり高カロリーでないものを、先にお腹に入れるのがコツかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実体験ありがとうございます。私も同じ体験をするので、すごい賛成です。

お礼日時:2023/02/23 07:07

>ゆっくり食べるのがいい


のは、それ(噛む量を増やす)によって、
脳がより満腹感を感じるからです。
それで、食べる量が減ることにつながるということです。
脳を騙しているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2023/02/23 07:06

炭水化物を間食にする事は食欲にはあまり抑制効果は得られないかも…?



それよりも味を薄く脂を控え、食物繊維を先に食べる方が良いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

順番や食べるもの大事ですよね

お礼日時:2023/02/23 07:02

わざわざ1時間前におにぎりペロっと食べるくらいなら、


通常の食事をよく噛んで食べる方が効率的だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく噛むのは重要だと思います。

お礼日時:2023/02/23 07:02

生むと思います♪



満腹中枢が刺激され始めるまでに、15〜20分はかかるので、20分くらい前にご飯や甘いものをほんの少し召し上がると、早くお腹いっぱいになって、食べる量が少なくなるかな、と思います♪
おにぎりは、ご飯の一部として(⁠^⁠^⁠)

お食事はお野菜から食べるのがおすすめです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間差があるので、いいかもしれないですよね。

お礼日時:2023/02/23 07:01

ダイエットならゆっくりよく噛んでで良いのでは?



おにぎりを食べた分カロリー増えるから、その後の食事で減らしても意味なか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆっくり噛んでがいいのは賛成です。
トータル食べる量減らないならだめですよね

お礼日時:2023/02/23 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!