
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
会話では、目は口ほどにものを言い・・・なんていわれます。
目だけではありません、顔の表情、しぐさ。
言葉そのものの音の高低(最後の音を高くするだけで、質問になりますね)、会話では表現できません、文書の場合は「?」で表現できますね。
一瞬考えるときは一瞬会話、話が途切れますね。
文書してしまえば、それらの表現が不可能になります、それを何とか表現しようとしているんです。
その時その時の内容で決まったものはありません。
No.7
- 回答日時:
>>いいですね、温泉。
。こういう場合は、誘ってくれと言っているんでしょうか?
A: 前後の文脈しだいですね!
A-1> いいですね、温泉。。 私は最近入浴剤にハマっていますときました
> お風呂温泉好きなんですと言ったら 1週間後に上記の返信がきました。
A-2: 流れから想像すると、"曖昧な離脱の意の表現"で「私は最近入浴剤にハマっています」と読むのが可能性の高い方法でしょう。
B: ううん~! もうすぐ春ですね~~~!
B-1: 難しいですが、"誘い"と読むよりは、"話題転換モード"と読むのでしょう。
C: 仕事の電話の間隔があく機嫌が悪い 電話をこまめにする機嫌がいい
電話の最中お互いトラブルがあると何故か?涙が出るほど爆笑。
ホントはイケないのに楽しそうな雰囲気になる
何故何でしょうか?
この方彼女がいたことがなく 全くを持って意味不明です
春とは?何なんですか?
C-1:(軽いじゃれ合いモードを楽しむ)以上のことには進みたくない、というスタンスであると解するのが妥当でしょう。
{、、や。。を使用する}のは、状況次第とはいうものの、「はっきり《させる気はない》」という場合の表現手法です。
書くことがストレスで、、、 書くことが苦手で、、、 本当は、、、 実は、、、 だったら、、、 これでおしまいにしたい、、、 本当なんです、、、
《別の気持や思いがあることを、読み手や聞き手は理解してくれ!》という別表現・アレゴリー
聞き手や読み手が、「、、、、」や「....」や「しましょうか」「ということで」など多様な表現を「表現法」として理解しないで、字義通りに素直に理解するタイプだと、コミュが上手くいかないかかも知れないです。
でも、(軽いじゃれ合いモードを楽しむ)ことが好きである人なら、その辺りで誤解が生じても上手く切り抜けて、適当に会話や付き合いを楽しんで下さるでしょう。
No.6
- 回答日時:
>>お風呂温泉好きなんですと言ったら
1週間後に上記の返信がきました。
ううん~!
もうすぐ春ですね~~~!
■
いいですね、温泉。。
私は最近は入浴剤にハマっていますと
返信がきました。
有給で休む際、最近お風呂、温泉好きなんですよ
と言ったら、1週間後上記の返信がきました。
たまたまですよね?
仕事の電話の間隔があく機嫌が悪い
電話をこまめにする機嫌がいい
電話の最中お互いトラブルがあると何故か?涙が出るほど爆笑。ホントはイケないのに楽しそうな雰囲気になる
何故何でしょうか?
この方彼女がいたことがなく
全くを持って意味不明です
春とは?何なんですか?
No.5
- 回答日時:
句読点は、その文や文章の意味以上に何か別の意味を加えるようなものではありません。
その無色透明性ゆえにいくつでも使用することができます。そして句読点はその名のごとく、文の句切れや息継ぎなどの場所を明確に示し、書き手の意図が読み手にストレートに伝わるように働きます。
No.1
- 回答日時:
私は、、をよく使うのですが、ちょっと遠慮気味だったり、自分の発言(返信)に自信が無い時に使います。
あと、文をやさしめに、やわらかく見せるために使ったりします。
「ありがとう」「ありがとう、、!」という感じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本語の文法についての質問です。 「認められる」の「られる」の意味はなんでしょうか。 受け身だと思っ
日本語
-
車が人の上を走ることを 車に「ひかれる」と言いますが語源は何ですか。 引っぱられるというよりはどちら
日本語
-
中学国語 主語の見分け方 テストで「日本では、桜だけでなく、梅も愛されている。」という文で主語を書き
日本語
-
-
4
だれ「は」夕食を作りますか?
日本語
-
5
学校では主語を修飾語より先に述べるように教えられますが主語を修飾語より先に述べたら以下のようなデメリ
日本語
-
6
日本語は過去完了形と現在進行形の区別がしづらい欠陥言語ですよね?掃除をしている部屋、だと掃除を既にし
日本語
-
7
「めし」という言葉は汚い?
日本語
-
8
「いる」と「ある」の違いは、対象が生きているかどうかと聞きましたが、幽霊はなぜ「いる」ですか その2
日本語
-
9
日本語文法 仮定法について
日本語
-
10
「A が B だ」という構文において、
日本語
-
11
こちらは何と読みますでしょうか? ご存知の方ぜひ教えていただけるとうれしいです。
日本語
-
12
この漢字の読み方を教えて下さい。
日本語
-
13
違う ちげー(よ) 違く(て)
日本語
-
14
ルッキズムとはなんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本語
-
15
名詞、動詞、形容詞、副詞・・・などは品詞 ・a part of speech と呼ばれます。 ところ
日本語
-
16
「意味している」と「意味する」は 同じ意味でしょうか(とお考えになりますか)?
日本語
-
17
①「窓を触らないでください」と、②「窓に触らないでください」……意味やニュアンスに違いはありますか?
日本語
-
18
こんにちは。以下の文はどちらも正しいですか。何か違いありすか。 田中さんが金持ちになってほしい。 田
日本語
-
19
ご一読下さいませの下さいは「ください」でしょうか?それとも「下さい」でしょうか?
日本語
-
20
日本語文法「の」と「に」の違い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「もっと自分に自信を持って!...
-
5
何人もの違う人から同じ言葉を...
-
6
自信を持つと、顔つきや目つき...
-
7
痩せたらモテた経験がある方教...
-
8
退職する人
-
9
自分に自信がない・・・大学卒...
-
10
謙虚さと自信を持つこと、両立...
-
11
頑張る姿勢って評価されなくて...
-
12
人になめられたくないから、筋...
-
13
短小コンプレックスで恋愛に消...
-
14
自撮りをsnsに載せる人って自分...
-
15
自分のサーバー名、ホスト名、...
-
16
「自信がない」と言う意味の熟語
-
17
自分に自信が持てません。 25歳...
-
18
高校1年です。私の学年には超イ...
-
19
自信って何ですか?
-
20
大人になるたびに自分に自信が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter