No.4ベストアンサー
- 回答日時:
健康保険に加入せずに、全額負担という選択肢は制度上はありませんので、
隙間の部分もどこかの健康保険に加入する必要があります。
通常は速やかに遅滞なく申請すれば事由発生日にさかのぼって
資格が付与されますので手続きの都合で全額負担とはなりません。
ただし婚約者の被扶養者となる場合は事由発生日は入籍日ということになりますので、
退職から入籍までの間は任意継続か国保に加入することになります。
お書きの条件であれば退職から入籍までの間は
国保に加入をお勧めします。
国保の場合は同月に資格取得と喪失があった場合、
通常保険料は発生しません。
No.5
- 回答日時:
社会保険から夫の扶養に入る場合、切り替えのタイミングと手続きの期間は以下のようになります。
まず、退職後すぐに健康保険組合に退職届を提出する必要があります。提出後、健康保険組合から切り替え手続きの案内が送られてくるので、その案内に従って手続きを進めます。一般的には、退職届を提出した月末日から、次の月の1日から新しい被保険者として保険に加入することになります。ただし、組合によっては締め切りが早い場合があるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
なお、切り替えの期間中に病院にかかった場合は、健康保険が適用されます。ただし、切り替え手続きが完了する前に病気やケガをした場合は、負担割合が変わることがあります。具体的には、健康保険から夫の社会保険に切り替わる前に受けた医療費は、退職者本人が全額負担することになります。そのため、早めに切り替え手続きを進めることが重要です。
No.3
- 回答日時:
「第3号」は年金の話、健康保険の話ではありません、健康保険は「被扶養者」。
退職が原因ではなく、婚姻が原因で夫の扶養に入るわけですから、婚姻届提出後の手続きになります。
退職後、任意継続するか、国保に加入するかして、その隙間の期間を埋める事が必要です。
No.2
- 回答日時:
>切り替えのタイミングと手続きの期間はどれくらいなのでしょうか?
これはご主人の保険者や担当者によって変わってきます。
協会けんぽでしたら、退職して数日たってから必要な証明書類を提出するのでも退職日翌日まで遡及して加入手続きができることがほとんどですが、健康保険組合だと申し出た日(書類がそろった日とか)からでないと加入できないという場合があります。
また、担当者が忘れていて放置されていた挙句、発覚してからの日付でしか手続きできないということも過去の質問ではありました。
まずは、事前にご主人の会社で扶養に入りたいことを相談し、必要書類を聞いておく。そしてご自身の会社からの証明書などが必要ならこちらも先に相談して退職日当日などにもらえるように手配しておく。など、健康保険組合なら特になるべくブランク期間がなくなるように準備をしておく必要がありますね。
加入手続きを取ってから保険証を待っている期間であれば、病院で一旦窓口で10割払って後で返金するとかは可能ですし、通院することが事前にわかっていれば加入手続きの書類を提出後なら保険証の代わりになる資格取得証明書を発行することも可能かと思われます。
こちらもご主人の会社の担当者にご相談下さい。
No.1
- 回答日時:
切り替えのタイミング
社会保険から夫の社会保険(第3号被保険者)に切り替えるタイミングは、原則として、所属する企業によって異なります。そのため、事前に所属企業の人事部等に確認することをおすすめします。
手続きの期間
切り替えの手続き期間は、所属する企業によって異なりますが、原則として前月末日までに手続きを行う必要があります。手続きの期間は短い方が良いため、早めに手続きを進めることをおすすめします。
病院にかかった場合の保険料の支払いについて
社会保険から夫の社会保険(第3号被保険者)に切り替える前に病院にかかった場合、保険料の支払いについては、以下のようになります。
社会保険から夫の社会保険(第3号被保険者)に切り替わる前にかかった医療費は、原則として自己負担になります。ただし、後日、第3号被保険者に切り替わった場合には、支払った医療費の一部が保険給付として支払われる場合があります。詳細については、所属企業の社会保険担当者や保険会社に確認することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
大人になると大人数で合唱する機会ってないですよね。 思い出すと、高校三年生の合唱祭が最後でした。 そこで、みんなの思い出の合唱曲を知りたい!
-
国保から主人の扶養(会社の社保)に入るには、その月の何日に扶養に入った方が良いのでしょうか。 末日に
健康保険
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
試用期間中でも失業保険。国民...
-
社会保険を抜けたら
-
社会保険 住所変更
-
ショートメールで届いたんです...
-
新入社員の年末調整
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
「手続きを行う」について
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
社会保険に加入すると時給が減...
-
基本給より多い欠勤控除
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
住所を変えず、他県で働く場合...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
povo MNP契約について
-
基礎年金番号について
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
厚生年金被保険者証とは→年金手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月末で退職します【厚生年金...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
免税のお金が返金されません
-
社会保険 住所変更
-
社会保険を抜けたら
-
妻の年金手帳
-
従業員、住所変更について 回答...
-
健康保険証をなかなか発行して...
-
5日以内!?社会保険の加入手...
-
基礎年金番号
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
ATM使える時間は正確には、...
-
新入職員の社会保険加入の遅延...
-
職歴は社会保険の記録に残る?
-
水道料金がクレカ払い指定なの...
-
年金手続き(戸籍謄本に有効期...
-
消防団員の退職金について
-
郵便局から貯金利用限度額超過...
-
スポーツジムの会費がもどらない
-
国民年金第3号への手続きを忘れた
おすすめ情報
詳しくご回答ありがとうございます!
退職から入籍までが0日(月末で仕事納め、退職→次の月の1日に入籍)の場合は任意継続又は国保への加入の手続きは必要ないということでよろしいでしょうか?