dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新人はいつまで新人でいれるのでしょうか
私は先月からホテルで働き始めました
最初はパソコンの入力から教わり
客が取る商品の補充、客の荷物を部屋に持っていく事
その後接客です。

最初は荷物運びなど悠々とやってたらあっという間に時間が経ってたのですが1ヶ月も経つとまた新しい新人が入ってきて、私が今までやってたことを次は彼らがやるので私にできることがありません。やろうと思ってたら
「それは新人さんに教えてやってもらって」と言われるので
私はただフロントで九時間棒立ちです。

やる事を自分で見つけろと言われるかもしれませんが
何をすればいいか聞くと「今はないなあ…」など曖昧な答えを頂きます。

どこもこんな感じでしょうか。

A 回答 (2件)

ホテルマンですか、清潔感があってイイですね。


作業が激減してしまい、時間の経過が遅く感じて大変ですね。
小さなルーティンを沢山構築して、毎日必ずこなしましょう。
考える時間は沢山あるのだから、お客様目線での点検業務を探して下さい。

時計は合っているか、備品等に不具合は無いか、補充は十分か、ドアや扉等に不具合は無いか、フロント周りは完璧に掃除されてるか、椅子や机の位置は整っているか。etc

フロントからどれくらい離れられるか分かりませんが、来客対応に遅れが生じなければ、常に雑巾もってても問題ないと思います。
    • good
    • 2

基本的には、全般的な業務をこなせるようになるまではいつまでも「新人」扱いです


正直、たったの1か月では、外からみればどう考えてもまだまだ「新人」のままです
どういうホテルかはわかりませんが、ホテルによっては常連もいるでしょう
対応要注意な客もいるでしょう
トラブルがあった際に、適切に対処できますか?
イレギュラー対応が必要な時に断るべきラインを把握・判断できますか?
そもそも働いているホテルのタリフや稼働率、部屋の設備は把握していますか?
宿泊業なんて基本はトラブルがつきものです
どこの業界もそうですが、最低でも1年は働いて、春夏秋冬の状態を知らないと新人すら脱せません
大丈夫です、宿泊業なんて台風の時期や超繁忙期になって稼働率が上がれば嫌でも色々とやらされますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!