
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
我が家の場合は使用する際に出し、その日の使用が終わったら室内にしまっています。
大抵は洗濯物を干す準備をする際に出し、洗濯物を取り込んだらしまう・・・という感じです。
今使っているサンダルは近所のホームセンターで買った安物ですが、自宅の建て替え前から使っているので8年以上・・・たぶん10数年使っています。(^^;
ほぼ痛みは無いので、まだ5年や10年は使えそうです。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
傷むことを前提に安物を使い捨て同様に揃えておき、傷む都度買い換えるか、逆に風雨/日光を遮れる収納箱を備えておくか、室米に置き場所、しまい場所を備えるか。
我が家は出口の際の室内側に、古いバスタオルを2足分くらいの足踏みマット程度に折って縫い付けた物を敷き、サンダルはいつでもそこで脱ぎ着できるようにしています。
No.1
- 回答日時:
安いサンダルを置きっぱなしです
屋根もありません
南東向きです
でも一シーズンでダメになることは無いですし
ぐにゃっと変形もしません
数百円程度の安いものですけど
何故でしょう・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- その他(住宅・住まい) 家を買いたい。 アラサー女性です。 母と二人暮しをしていて、今は母名義で一戸建てに住んでいます。 し 12 2023/08/28 17:24
- その他(宿泊・観光) 旅行のお土産、余り自分用には買わないかもだけど、現地でたまたま買った日用品が使う度に「いい思い出」に 5 2023/05/05 11:52
- 掃除・片付け 下の方の行動に対して私ができる事は(かなり長文です) 1 2022/06/02 11:49
- その他(悩み相談・人生相談) 高校三年生女です。 服を買う際自分の思いだけじゃ買えません。 友達や特に親にかわいいと言われないと買 2 2022/06/04 17:45
- リフォーム・リノベーション 30年前の縦格子のベランダの柵なのですが最近流行りのウッドフェンスに柵だけ変えれますか?見た目が古臭 3 2022/04/05 10:24
- 一戸建て 「戸建てに不要なモノ」文句なし第1位は庭ですよね? 6 2023/02/27 22:27
- その他(住宅・住まい) アパートで異臭がします 5 2022/07/13 13:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
ベランダに謎の緑のほこりが…
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
木造の折板屋根使用について
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
屋根ふき材の検討
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
外廊下の容積率
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
1寸勾配の屋根材で悩んでいます
-
切妻と寄棟の建物全体のコスト比較
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
建築確認申請について詳しい方...
-
アスファルトルーフィングのみ...
-
雨だれ
-
地方なら一軒家の屋根の上に鯱...
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
ベランダに謎の緑のほこりが…
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
屋根工事途中の雨について
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
切妻と寄棟の建物全体のコスト比較
-
屋根ふき材の検討
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
切妻屋根と片流れ屋根の価格差
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
建築確認申請について詳しい方...
-
地方なら一軒家の屋根の上に鯱...
-
雨の後の屋根の施工について
-
アスファルトルーフィングのみ...
-
ガルバリウム鋼板屋根材の磁場...
-
片流屋根の時の採光計算
おすすめ情報