dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職は何回から採用されづらくなりますか?
やっぱり今の職場は最低でも3年はいなきゃダメですよね?

A 回答 (5件)

履歴書に書ききれないくらい転職したらダメだと思う。

    • good
    • 0

転職自体は労働者が決めれば良いことですが、採用されるかどうかは、「自分が雇用主(企業側)ならどう思うか?」の視点で考えたら、割と答えが得やすいです。



> 転職は何回から採用されづらくなりますか?

年齢などにもよるけど、ソコソコの企業では、3回目の転職からは警戒対象で、それ以上の転職になると、ほぼ採用されないでしょう。

> やっぱり今の職場は最低でも3年はいなきゃダメですよね?

それは余り関係ないと思います。
もっとも、短期間に転職を繰り返すなどは論外ですが。

たとえば過去の職歴は、「3年×2社=6年」より、「1年+5年=6年」の方が評価されますよ。
すなわち、1社でも良いから、ある程度は「長続きした実績」があった方が良いです。
    • good
    • 0

採用も担当していました。


年齢にもよりますが、20代なら多くても3回程度まで。ただし理由次第ではこれに限らずですね。例えば家庭の事情等です。
>最低でも3年
職歴として評価できるのはこれ以上という考え方です。これ以下ならあまりスキルが身についているとは評価しません。
    • good
    • 0

転職を重ねて「履歴書が汚れる」のは心配ですが、「職場は最低でも3年」というご意見には、私は反対です。



なぜなら、ブラック、理不尽な上司・先輩の存在、客や取引先への対応が悪い職場などは、働く人の成長につながらないばかりか、取り返しのつかない心身への不調につながる恐れもあります。

そのようなところに「石の上にも3年」と歯を食いしばって続けることが、本当に正しいでしょうか。

転職は何回まで許容されるか、というのは、職種によっても、企業によっても違います。
    • good
    • 2

>>やっぱり今の職場は最低でも3年はいなきゃダメですよね?



それは、かなり昔の慣習でしょう。
ブラック企業も増えていますし、そういう会社に当たった場合、即日退職も推奨です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分転職2回してるので、最低でも3年はいなきゃ採用されづらいのではと思ってます。

お礼日時:2023/03/09 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!