
困った時に、よく参考にさせていただいております。
今回、疑問に思うことがヒットしなかったので、質問させていただきました。
娘の私立高校について、疑問に思うことがありました。
それは、タイトルにもしておりますが、高校の先生と生徒が親子ということです。
美術科なんですが、日本画の先生が母親ということで、テスト内容について漏れたり、技術面での助言や贔屓は可能性としてあると思うんです。
一般的には普通のことですか?
娘の高校がおかしいんでしょうか?
校長先生などにお伝えすると、何かしら状況が変化することはあるでしょうか?
どうかご教示ください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
助言や指導などはあるかもしれませんが、テストの内容について漏れたりすることはあってはなりません。
しかし、美術の先生のお子さんですし、やはり日常的に美術に触れる機会も多いと思いますし、そもそも素質も高いものと思われます。
テストの出題内容の機密漏れの有無に関わらず、テストの成績が高いことは自然のことではないでしょうか。
プロ野球選手の息子が、幼いころから野球を父親に教えられ、同じようにプロ選手になったからといって、それをズルだとは言いません。
身内でのテスト情報の漏洩については対策のしようがありませんが、仮にそういうことを行っていて、周りにバレたら先生にとても大きな責任がつきますので、そんなリスクを冒してまで自分の子供の成績を上げようと思う人はいないと思います。
なるほどです!
確かに、子である生徒は技術も割りと上手いらしいので、英才教育?のようなものですね。
しかし、県大会などに提出する絵に母親である先生が手を入れていたりするようですが。
まあ、それくらいはアリなんでしょうね。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
私立高校出身ですが、担任の息子が別クラスにいました。
ごく普通にあります
仮にテストの回答を子供に教えたとして、教えられるのは自分の担当教科だけなのですから、その教科の点数だけが特出して高ければあっという間にバレて親のほうも仕事を失うでしょう。
また、同じ学校でなくても「親が教師」という子供は世の中に山ほどいます。
彼らは家庭では教師である親から勉強を教わるわけです。
別の学校なら気を遣う必要がないのでそれこそ「技術面での助言」をいくらでもできます。こちらのほうがずっと有利でしょう
No.5
- 回答日時:
これまでの回答にもあるように、教員と生徒が親子であることなどよくある話です。
学校の定期試験で親が問題を漏らすようなことはないでしょうし、仮にあったとしても、それはその科目だけの話なので、大きな影響はないでしょう。技術面の助言についてはそれがあったとしても何の問題もありません。贔屓の可能性は完全に否定できませんが、周囲の目があるのでむしろ高い評価をつけにくいのが現実ではないですか。
もちろん、入試などの場合には、受験生の親は出題や採点の業務を辞退するのが普通です。
>一般的には普通のことですか?
普通のことです。
>娘の高校がおかしいんでしょうか?
普通のことなのでおかしくありません。
>校長先生などにお伝えすると、何かしら状況が変化することはあるでしょうか?
本人に他の保護者からそう言う話があったことは伝えるでしょうけど、そう言うことをすると、その教員は萎縮して自分の子に対して「不当に低い評価」をつけることを強いられることになるかもしれません。理不尽な話です。
個人的な感想ですが、そう言うことにいちいちクレームをつける親ってどうなんでしょうか。私には悪質なクレーマーのように思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- レディース 母と娘のお揃いはアリ? 娘が私が好んで使っているバッグチャームをほしがります。 私としては親子でお揃 3 2022/05/30 11:11
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 学校 通信高校か留年か 6 2022/09/13 18:49
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 1 2022/10/01 18:44
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 学校 【こどもさんに質問】信頼できるコーチってどんな人柄ですか? 2 2022/04/27 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 2 2022/10/02 21:51
- その他(学校・勉強) 学校の校則そもそも必要ない説 2 2022/08/10 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
-
や、やばいです。やらかしまし...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
帰宅部を 選んだ高1の息子が...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
30才超えてますが、高校行けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報