アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院に進学して 大学院を卒業したら スムーズに滞りなく 大学の教授や准教授になれるのですか?

A 回答 (8件)

「スムーズに」「滞りなく」の定義が不明なので何とも言えませんが、「直後に」という意味であれば他の回答の通り、教授や准教授になることはほぼあり得ません。



「然るべき段階を踏んで」という意味であれば、分野ごとにいくらかモデルケースはあるでしょう。ただし、一般的に「然るべき段階」にかかる期間は、課程博士修了にかかる期間よりは長いです。

野球選手と相撲の力士を比較するとわかりやすいですが、野球選手は高卒であっても即戦力として活躍できる可能性があるのに対して、相撲の力士はいかに学生相撲で戦果を残し鳴り物入りで入門して付け出しになったとしても、その後一定のキャリアを踏まなければ(出世しなければ)関取にはなれません。ただ、何年かはかかりますが、比較的若いうちに関取になれば、「スムーズに昇進した」などと評されるわけです。また、関取(十両以上)は定員が決まっていますので、定員以内に入るためには競争に勝つ必要があります(この点は、プロ野球選手でも一軍やレギュラーに定員があるので共通しています)。

准教授や教授は、相撲の力士と同じようにキャリアを必要とする職位であり、また定員もあります。たとえば30代前半で准教授になれば、「スムーズに滞りなく准教授になった」と言われると思います。また、色々回り道をして准教授や教授になる人も少なからずいらっしゃいますし、キャリアを積む段階で足踏みをして准教授になれなかったり途中で別の道へ進む人はたくさんいらっしゃいます。
    • good
    • 0

全然無理。



最近は博士課程出てもアカデミアに行かず民間企業行く人多いし、大学の助教くらいからも見切りつけて企業に転職するパターンも増えている。教授や准教授から転職はあまり見ない。
    • good
    • 0

大学院重点化が進んでしまって,職の枠が無いのに博士課程学生が増えました。

ご質問者はいわゆるポスドク問題をご存じないようですね。それは困った。僕が知っている研究型大学工学部でも,修士の日本人が博士課程にはそんなに進学しません。先が見えないから。准教授や助教の背中を観ていれば,賢い学生なら博士課程には行かないねぇ,というのが僕の周りの教員同士の会話です。本当なら研究を十分サポートしてくれる人材が修士で民間や公務員に就職してしまう。
 いま大学教員は原則公募です。縁故採用は,助教の一部に認められているだけです。1名の助教の公募で,研究分野を絞っていても,5人10人の応募があります。半分は研究分野が異なるのに応募してくる。なかなか公募枠が空かないからみなさん必死なわけです。もし在学中の3年間に少なくとも3本以上の論文を出していればまな板には載りますが,そうじゃないと苦しい。助教ですらその競争率。そのあとの准教授・教授はもっと競争率が高いわけです。
    • good
    • 1

この質問文を見て、明らかに情報収集能力がない人だと推定されますので、慣れないというのが回答になります。

    • good
    • 1

まず無理です。

まして有名でも無い大学の大学院を卒業しても、教員として採用してくれるところは、ありません。専門分野にもよりますが、塾の講師がいいところです。
    • good
    • 0

大学院は「修了」しないと意味ないので、「卒業」するような人は、 大学の教授や准教授どころか、助教も難しいと思いますよ。



閑話休題

この質問、卒業を修了に読み替えたとしても、
 一流大学を卒業して一流企業に就職できれば、 スムーズに滞りなく 社長や役員になれるのですか?
という質問と同じ感じかな。

大学の常勤教員になるのも、すごい競争率なので、難しいのが現実ですよ。
戦いに敗れると泣く泣くポスドクになるという悲しい未来が待ってる厳しい世界です。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/653/
    • good
    • 0

なれません。

なれても、よくて助教(准教授の下)か非常勤の講師です。
    • good
    • 0

なれません。



大学院生の数にくらべて大学教員のポストはごくわずかです。
大学教員は募集すれば大学院の学歴を持っている人が殺到し、50倍ぐらいはざらですよ。

?t=4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!