
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
安すぎて不安です。
田舎だとそんなモノかも知れませんが、
都市部では安すぎて技術レベルが不安です。
購入したとして安すぎます。
万が一これが持ち込み金額とすれば、あまりにも安すぎます。
No.8
- 回答日時:
住んでいる地域にもよるかと思いますが、総額で1万2千円くらいだと、普通かなな~ という感じもあるかと思います。
私の場合は福岡市内在住ですので、タイヤをネット通販で買い、直送するという事で取り付け店に電話したりするとか、ウェブサイトで価格を見ますと、普通車まではほぼ似たような価格で、タイヤ4本で1万円超えというのが多いような気がします。
多いのは、タイヤ4本、バランス料込みと脱着のセットで1万円くらいでしょうか。
後はオプションでバルブ交換料+外したタイヤの廃棄料はウェブサイトに小さく書いてある感じで、基本セットをガツンとわかりやすく載せている感じです。
バルブには使用している種類とかあるので、一概にいくらとは言えないと思いますが、私の場合は、1本¥110でした。(取り付け店によっては4本無償サービス+エンジンオイル交換も無償サービスというのがあります)
タイヤの廃棄料は1本¥1,200とかのお店も結構ありましたが、私は1本¥330でした。
■参考資料:楽天市場のタイヤショップ内の取り付けチケット購入ページ
https://item.rakuten.co.jp/brandtire/r-autoparts …
上記は、普通車までの基本料金で、¥8,360でした。
6年前に突発性難聴になりまして、同じ病気をした経験のある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。
新車で50プリウスを買っても良かったのですが、納車待ちでわざわざ時間を無駄にして、タイムアウトエラーで耳が悪化したら、「あの時に中古車を買っておけばよかった」 と残りの人生たらればになると思いました。
それで普段買わない中古車を買ったのですが、「長く乗れますように」 と車検サービス・タイヤは4本ブルーアースAAAタイヤ・補機バッテリーは、ACデルコ製の新品に無償で交換してもらえました。
それで今年2月1日に30プリウスの車検を4回目で受けたのですが、ひび割れの指摘がありましたので、車検後に買い替える事にしました。
ハイブリッドカーは、AAAタイヤという転がり抵抗の低いタイヤを履いているのですが、困ったことにAUTOWAYでも売っていませんし、ネットで探すとかで7万円とかが多い。
ハイブリッドカーに乗っていて、AAAタイヤ以外を履くのは恥ずかしいので、探したら楽天市場とアマゾンとかで売っていて、アマゾンは高いのでバカ安な楽天市場にしました。
前回2年前に家族の普通車のタイヤ交換をAUTOWAYから直送して取り付けたショップは九州最安値で9千円弱という金額だったのですが、今回楽天市場でタイヤを買うと、タイヤ代金と取り付けチケットでポイントがもらえるので、1万円くらい工賃にかかっても安いかなと思いました。
タイヤ交換の場合は、タイヤ代+取り付け交換工賃の総額で考えないと高いとか安いとかいえないところもあると思います。
■参考資料:格安車検|研究委員会:タイヤ交換の安いお店の探し方
http://shaken.asukablog.net/%E3%82%AA%E3%82%A4%E …
タイヤは、タイヤショップで買うと、工賃を含めない金額で表示してあるので、工賃を少しだけ割高にしてあるとかざらにあると思います。
在庫とか抱えるとネット通販よりは割高になるので、そんなに安く売っても儲からないですし、ネット通販で買う人は、同じネット通販で買う人が行くような取り付け店に直送している感じ。
No.7
- 回答日時:
バランスで6400円って非常に高い。
バランスと脱着を含めた料金なら、安価かな・・・
脱着料金も取るってぼったくりで、非常に高額
組換えなら、脱着料金込みだったりするからね・・・
組換え(脱着含む)+バランスの合計なら、そんなものかな・・・
やや安い場合もある
組換えって1本 2200円程度が相場だからね。
タイヤ処分って、1本330円とか440円程度だから、まぁ、そんなものかと・・・
バルブは割高かな・・・
No.6
- 回答日時:
組み換えバランス6400円は妥当です)。
タイヤ処分も一本500円取る場合もありますので多少安め。
エアバルブはタイヤ交換する時とせっとなら、一つ300円でバルブ込みなんかもあるので、組み換え工賃まで取るのは少し高いかと?
No.1
- 回答日時:
この工賃費用は一般的な料金水準と比較すると、やや高めの印象を受けます。
ただし、地域や店舗によっても異なるため、正確な評価は難しいです。組み換えバランスの4本で6400円というのは、比較的リーズナブルな価格帯に属しています。一方、タイヤ処分の4本で1540円は、一般的な料金よりもやや高めの印象があります。エアバルブ4本で2000円も、やや高めに感じます。
脱着2200円については、作業にかかる時間や技術力によっても異なるため、一概に高いとは言えません。ただし、脱着だけでこの価格というのは、やや高いと感じるかもしれません。
以上の点を総合的に考慮すると、この工賃費用はやや高めの印象を受けますが、地域や店舗によっても異なるため、他の店舗と比較して判断することをおすすめします。また、タイヤ交換や整備などの際には、信頼できる店舗や技術者を選ぶことが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 車検・修理・メンテナンス ●軽自動車. (新品)夏タイヤへの組み換え交換費用は、どのくらいなのでしょうか? 不要になった夏タイ 7 2023/03/15 01:19
- 国産車 今日は軽のタイヤ買いに行きました。2万4千円でした。 工賃込み、廃タイヤ処理代コミです 安い?普通? 13 2022/04/04 14:40
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
- 車検・修理・メンテナンス イエローハットの4本2万円スタッドレスタイヤはどうなのですか 実際に使用した人の感想を聞きたいですが 1 2023/01/06 20:07
- 国産車 205/55/15?のサイズの夏タイヤで、ダンロップのEC202が4本で43000円って安いでしょう 6 2023/04/03 04:30
- 自転車修理・メンテナンス 電動アシスト自転車のメンテナンス 2 2022/03/29 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
昨日、縁石にタイヤを擦ってし...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
AE86のホーシングのセンターの...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
車のタイヤについて。
-
スタッドレスタイヤ(GOOD YEAR ...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
自分で夏タイヤに交換しました...
-
車検に通るタイヤサイズは?
-
車で走行中大きめの金属の金具...
-
グッドイヤーGTエコステージか...
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
ダイハツ タント ローダウン 腹...
-
195/55r15のタイヤを履いている...
-
タイヤサイズが155 65 13の日産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車検についての質問です 四駆に...
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
インチアップ後の車検。
-
車のメーターが80キロを示した...
-
エブリイ64にハイゼット用の純...
-
車のタイヤについて。
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
-
タイヤのナットが熱くなる。
おすすめ情報