電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日ファミレスで同窓会があり、都内一流大卒の友達(親が金持ちのボンボン)と雑談してたんですが、国産車はたとえレク●スでも恥ずかしいダサいと言われました。やはり日本ではベンツBMフェラーリベントレーロールスロイスなどヨーロッパ車がステータスなんでしょうか。うちは親戚もほぼ全員レクサ●乗ってるので、なんか微妙な空気になっちゃいました。ちな友達のお父さんはブガッティ、お母さんはマセラティ乗ってます(実家の車庫の写真見せてもらったので間違いないと思います)

A 回答 (42件中31~40件)

はあ?何故日本で国産車が恥ずかしいんですか?意味がわかりません。

逆に何故外車に拘るのか聞きたいですね。明確な理由があるんでしょうか?そんな外面に拘る人は失礼を承知ではっきり言えば自分に自信のない人(自分で自分の価値を証明できない人)中身のない奴と思っちゃいますけど。
    • good
    • 0

ほんとの金持ちは、地球環境と健康推進のためロードバイクに乗って社会貢献度と自己管理をアピールするでしょう、そんで、フレームはビアンキとかチネリ、ホイールはカンパニョロかシマノなどを自慢するでしょう。

    • good
    • 2

私はホンダに、平成7年から乗っていて、ランプの球、バッテリーとタイヤとタイミングベルトを交換しただけで故障知らずで27年です。


車種ナンバーが33の2桁で今ではほとんど見かけません。
やっぱり国産車はいいです。
もう喜寿も過ぎたので免許返納しようかなと思っています。
    • good
    • 0

ダサいと思うかは自分次第。

今後あなたと生活を共にする=結婚する人がダサいと思わなければ問題ないです。
    • good
    • 0

困ったご友人さんですね。



ドイツへ行けばベンツが国産車で日本の車が外車になります。
クルマの性能はつくられる場所で決まるわけではなくメーカーの技術力で決まります。

同じ性能の車を買うのに、あえて高いお金を払うのは経済学の視点からしてもタブーともいえるでしょう。

それでもあえて高いお金を出して、コスパの悪い車を購入するのはそれでもなおその車が好きだから、のはずです。
それはもはや個人の趣味なわけですから、そのような自分の趣味や志向を周りの人に押し付けるのはよくないことですね。


高いコストをかければ良い製品なんていくらでもつくれますよ。
日本のように法律や規制の厳しい環境の中で、それでも他の国のメーカーに負けない車づくりができるメーカーは誇るべき日本の魅力の一つだと思いますよ。
    • good
    • 1

そもそもファミレスで同窓会なら、庶民の集まりで車がどうこうは笑いです。



それなりのステータスが有る車が集まるなら、どこぞのホテルの会場を使うとか、洒落たレストランを貸し切りとか、いっそ船と借りてとかするグループなら見合うかと。

ファミレスで同窓会なら、国産でも軽自動車でも対等でしょう。

昔、同期会はホテル会場で行いましたが、多くはセンチュリーの運転手付きです。稀にMBも混ざっていました。
輸入車は、恥ずかしいとか。
    • good
    • 1

個人の感想なので、ご本人が恥ずかしいと感じるのであればそういうことなのでしょう。

別にあなたが同じ感覚を持たなければならないわけではありません。もちろん、国産車に乗ることが恥ずかしいと思う彼の気持ちは揺るぎないものでしょうから、その気持ちを非難したり、ましてや改心させようなどとしてはいけません。

ちなみに、新車販売台数に占める国産車の割合は約93%ですので、国内で自動車を保有している人全員が同じ感覚を持っているのであれば、10人中9人は恥ずかしい思いをしていることになります。
    • good
    • 0

そもそも日本で乗ってるんでしょ?


そんなに自慢したいなら外国に住めって言ってやりましょう。
    • good
    • 2

は?


見当違いも甚だしい。
親が金持ちのボンボンで世間知らず=無知なんでしょう。
一流大学出たからって、勉強できただけでは知恵があるとはいえないですから。

それともう一つは、親が金持ちといっても成り上がりだと人を見下すことしか頭にないので、その影響を受けているんです。
金と学歴はあっても人品骨柄が卑しい、ということです。

ついでに、
「どんな車に乗ってるかを気にするのは日本人、車の歴史が長いヨーロッパ人は自分が好きな車に乗る」と外車ディーラーが言ってました。
そういう意味では、その友達はいかにも日本人らしいといえます。

ヨーロッパ車がステータスなんて聞いたら当のヨーロッパ人が笑うでしょう。「どこの車だろうと好きな車に乗ればいいんだよ」と。
    • good
    • 5

それは個人の感性の問題だから、気にしなくても大丈夫。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています