
まず大前提として休日出勤できることは、金銭面でもスキル向上面でも嬉しいです!
頼まれることにネガティブなイメージはありません。
普段は社員さんAとペアで仕事をしています。繁忙期になり、休日出勤を頼まれることが多くなりました。
ただ、その休日出勤が緊急性がなく平日やれば終わる仕事が多いです。なんなら、「次何頼もうかな」と頼む作業を悩んだりしています。
私のいる部署の部長は、言い方は悪いですがケチケチしていて派遣が残業や休日出勤することをあまり良しとしていません。残業や休日出勤は割高になりますし、気になるのは当然だと思います。
そんな中やたらと休日出勤を提案されます。
別の社員さんからは「もう社員になったら?」といじられます。
なぜ休日出勤を頼まれるのか不思議なのですが、頼む側の方たちから見て何か意図は感じますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
無駄な事を頼む意図は明らかな事
『貴女にいて欲しいからです。』
無駄に出勤していると思うなら、明らかに経費が嵩んでも貴女に出勤して欲しいのだと思います。
気楽に残業代をもらって適当に仕事してみると良いのでは?
No.1
- 回答日時:
頼む側が異性なら、休日で人が少ない時に一緒にいたいという下心。
稼ぎの少ない派遣のために、少しでも高い給料になるよう気を遣っている。
頼む側が自分のペースで案件を勧めることを最優先に考えている。派遣への給料が割高になろうと会社が支払うだけだから気にもしていない。
・・・とか。
確かに平日よりは多少少ないかもしれないです。
先日、ひとり暮らししていると伝えたので、気を遣って残業や休日出勤をさせてくれているのかもしれないです。
全て当てはまるといえば当てはまるかもしれないです、、笑
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 親戚 夫の両親への対応について 5 2023/08/02 15:54
- その他(就職・転職・働き方) 36協会はどんな理由でも残業や休日出勤を断ったら労働者側が違法に当たりますか? 36協会は冠婚葬祭や 5 2022/08/23 15:38
- 知人・隣人 古いタイプの上司の言動 3 2023/05/21 02:37
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 会社・職場 今派遣社員です。今日は3連休の中日なんですが、派遣会社の担当の人から欠勤者が出たから代わりに出勤して 3 2023/02/21 08:34
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰とも話をしない派遣社員
-
職場での、異性交際など
-
派遣の勝手な判断
-
この人!って人のことを呼ぶの...
-
マクドナルドのアルバイトは夏...
-
今日凄い腹立だしい事がありま...
-
派遣なのに仕事を増やされます...
-
急に辞める派遣さん
-
職場でやることない時って早退...
-
歓迎会に欠席したら、職場の人...
-
派遣制度が存在するのは日本だ...
-
派遣なのに新人歓迎会をされる
-
自営業やフリーランスは非正規...
-
契約書にないことはしない派遣さん
-
本当の派遣問題
-
職場に急に機嫌悪くなる人(男性...
-
辞めた派遣会社と派遣先からの...
-
派遣先との面談の際の自己PR
-
派遣先の会社を辞める時って 制...
-
緊急性を感じない休日出勤を頼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でやることない時って早退...
-
急に辞める派遣さん
-
誰とも話をしない派遣社員
-
派遣なのに仕事を増やされます...
-
この人!って人のことを呼ぶの...
-
派遣の勝手な判断
-
歓迎会に欠席したら、職場の人...
-
職場での、異性交際など
-
派遣先から断られるのは、違法?
-
派遣なのに新人歓迎会をされる
-
派遣は変な人が多い?
-
仕事でこの扱いは、実質的な戦...
-
派遣制度が存在するのは日本だ...
-
会社での新人教育とランチ。 私...
-
派遣先で指導してくれる人はい...
-
派遣先の会社を辞める時って 制...
-
職場に急に機嫌悪くなる人(男性...
-
給料、賞与、年間休日の嫌らし...
-
契約書にないことはしない派遣さん
-
派遣って新しく入った派遣の人...
おすすめ情報