dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

余命宣告されてる人達羨ましいと思ってる私おかしいですか?もうリア友も失って全て失ったのでどうでも良くなって。だから余命宣告されてる人達羨ましいんです

A 回答 (11件中1~10件)

普通の人からするとそれは変わった考え方でもあるし、解らなくもないです。



でも質問者は全ては失っていないんじゃないですか?身体や命、思考や意識はまだ持っていて、こうやって自分の考えを質問形式で問うていますね。

たぶん今のあなたのような人こそ、今の多くの人が気づいていない、世の中のおかしな部分に気づいているんじゃないですかね??

ちなみに僕の意見ですが、人間が抱えている不幸や不満のうちの大部分は、間違えた評価基準を自身の心に刷り込みすぎたことによって生まれている部分が大きいと思います。

その典型としては、お金や学歴、肩書き、リア友がいるかいないかなどもそうですかね。

世間の多くの人は、「人間の幸福はお金を持ったりお金を使ったりすることで達成できるはずだ」という、特に根拠のない価値観が刷り込まれていて、それと比べて自分は足りていないと思うことで不幸になるケースが多いんですね。

これって結局のところ、「お金」というそんなに重要じゃない評価基準を重視しすぎてしまったために起こっていると思うんですよ。

これはおそらく社会を動かしていく上では必要悪的な要素でもあって、それを原動力に皆を幻想に追い込んで馬車馬のように頑張らせる面もあるんですが…

それで不幸になっているケースはすごく多いと思います。

大事なのは、そこからどうやって抜け出して自由になるかということだと思います。

例えば、ほとんど無一文のような時に目の前に100万円が置かれた時にそれに釣られないような人って実際にはレアで、どんな大金持ちなどよりもよっぽど価値がある人だと自分は思いますし、そんな人をどうやって作り出していくかが今後の社会では大切なことなのかなと思います。

今の世の中は、世間特有の狭い価値観が罷り通っていて、お金や刷り込み評価基準の奴隷として生きている人がほとんどです。

つまり、価値観に従って勝利できるという状態にした場合、基本的にそれは勝ち負けや競争を生み出してしまいがちですが、逆にその価値観から自由になって、
お金があろうがなかろうが例えばサウナや水風呂に浸かっていれば幸せを感じやたら上機嫌で、そんなふうに人生を楽しめるというような、あらゆる価値観に縛られずに自由奔放に生きる人こそ、僕は価値ある人生なんじゃないかなって思うんです。
    • good
    • 1

あなたね、生きる資格はありませんよ。

余命宣言された方の
気持ちを全く考えていない。情けないと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたの余命は67年3ヶ月です。

良かったですね。
    • good
    • 0

余命宣告を受けたことがあります。


こんな事思われている人が居るんですね
なら代わって欲しいと思う。
もし友達で、そんな事言ってたら、まず殴ります。
    • good
    • 0

まぁ率直に言えば、本当に余命宣告されている方に


スーパーウルトラスペシャル失礼だと感じましたねー。

それ以上でも・それ以下でも無い。
    • good
    • 1

余命宣告者に、積極的安楽死が認めてられていたら、羨ましいですがそうではないので、羨ましくはありません。

    • good
    • 0

貴方の寿命は左手の生命線が教えています。

チャンと宣言されているんですよ。左は持って生まれた寿命。右は実際の寿命。
    • good
    • 0

いたって正常だと思いますよ。


オレも同じように思いますから。
    • good
    • 0

残り時間が分かれば、そこから逆算して自分の人生設計ができます。


そういう意味では、余命が分かれば都合がいいです。

しかし、今の科学では健康な人の余命はわかりません。
余命宣告されるときはもう回復見込みのない重病と判明した時なので、いまさら分かってもね、という気がします。
身辺整理したり、いろんな人にお別れをいうための時間調整するにはいいですけど。
そういう状態は「羨ましい」とはいわないです。

実際に余命宣告された人が身近にいますか?
みな、意識がほぼないとか、あっても病院のベッドで身を起こすのがやっと、くらいではないですか?
それを羨ましい状態、と思うのですか?

現実を知らないから言えることではないかと思います。
    • good
    • 0

そんな考えは、重い病気で余命宣告を受けて悩んでいる人や、その家族に対して失礼じゃないの?


よく考えて質問した方がいいよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!