
失業しそうなので、大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 「トラックなどの大型自動車の運転は、事故を起こした時など、保険が有れば相手の車の弁償は保険でできますが、でも 荷物商品の弁償を自分のお金で弁償させられたり 会社のトラックが破損した修理弁償費用を自分のお金で弁償させられるケースが多いので、そんなリスクが有るので積極的にお勧めできない。」と言われました。
そうなのでしょうか?
(56歳・男)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
その通りです。
ほとんどの運送会社は、自賠責は義務ですから入っていますが、任意保険は入っていない会社が多いです。
そのため万が一に事故を起こしたら、ほとんど自腹です。
自分は大昔に日帰りの中距離ドライバーでしたが、自賠責には
加入していましたが、任意保険には加入していませんでした。
1回だけ人身事故に遭遇しましたが、運良く相手が全て悪かっ
たので、自腹を切らないで済みました。その時に自分にも不備
があったら、多分間違いなく自腹を切っていたでしょうね。
運転操作を誤り何度か積み荷の商品を破損させた事があります
が、会社で破損した商品の代金を肩代わりして頂き、その商品
を会社内で安く販売し、足りない部分は給料から差し引かれま
した。その時はほとんど給料は無かったですね。
それとまず運送会社は雇わないでしょう。年齢がもう少し若け
れば雇うでしょうが、56歳で大型車運転経験が無いのですか
ら、まず雇わないでしょうね。
当時は既に大型一種を所持していましたが、未経験であったた
め大型には乗車させて貰えず、最大で4.5t車でしたね。
No.5
- 回答日時:
高収入高リスクこう言うふうに考えるとスッキリするのではないですか?、私もトラックのドライバーの経験が有りますが勤務はかなりハードですよそれと運転技術もそれなりに要求されますから大型免許を取り立てだと??かな。
No.4
- 回答日時:
はいそうですね。
私もトラック運転手を少ししていた経験があるけど、ほとんどの会社は言われる通りです。
私の知人の話ですけど、新車の8tトラック乗ってて、居眠り運転でガードレール突き破って、ガード下に転落して、トラック廃車、荷物もダメにして
トラックの修理費、ガードレールの修理費、レッカー代などで
800万円請求が来たと話をしてました。
トラック運転手の人は、朝は早いし、夜は遅くまで仕事なので
まず、睡眠時間が取れません。
昔、私の友人も配送の仕事をしていた人がいましたが、朝早く、夜遅くまで仕事なので居眠り運転でぶつけて、車の修理にお金かかったという話もあります。
車の破損だけならまだかわいい方ですけど、廃車になったり荷物がダメになったりすると、何百万円の借金を背負う話はよくある話ですよ。
それでトラック運ちゃん辞める人も多いから、そういう所はよく募集があります。
そうなると、なんの為に仕事しているのかわからないですよね。
借金するために仕事しているのか?って思います。

No.3
- 回答日時:
昔からそうです。
大手の有名運送会社は正社員として雇いますので、各種社会保険はもちろん、万一の事故対応もしっかりしてますが、大型で長距離走るにしては給料が安い。特に最近は、片道600㌔以上あるとワンマンでは仕事させてくれませんので、余計に安くなった。一方、個人会社のようなところは何もかも自分持ちで、事故対応も自分持ち。しかし、給料は良い。あなたはどちらに就職しますか?
No.2
- 回答日時:
>と言われました。
そうなのでしょうか?そう言って頂けたんだからそうなんでしょ。その人を疑うんですか。
ってか
>大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと
>考えていると、職業相談の人に話したら
どういう話の持って行き方したのかわかりませんが、
「この人すっげぇ簡単に考えてんな。こういう心配もあるんだからしっかり
考えるように教えたろ」って姿勢で教えてくれたんじゃないの。
運よく新しく大型トラックの運転職に就けたとして
職場がちゃんとしてないと「事故にあった時の責任」って
全部運転者の責任にされるリスクもあるで?
って教えてくれてるんじゃないの
>そうなのでしょうか?
職場次第、ブラックか否か、次第でしょ
ちったぁ自分の頭で考えなさいよ自分のことでしょ
No.1
- 回答日時:
その様です。
工場での製造、倉庫でのピッキング/仕分けなどの仕事をした方が良いと思います。大型自動車免許を取得するよりも、フォークリフトの免許を取得した方が良いと思います。詳しくは、職業相談の人に聞いて下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取って大型トラックの運転手の仕事をお勧めされていますが、 3 2023/06/25 11:35
- 貨物自動車・業務用車両 ≧積み荷の牛乳が散乱 復旧の見込み立たず… ≧山陽道でトラック横転 通行止め続く 1 2023/04/02 16:05
- その他(車) 煽り運転について質問ですPART② 今回も大型トラックによる煽り運転です 国道走行中にミラーに変な動 1 2023/01/07 00:25
- 運輸業・郵便業 彼氏が大型トラックの運転手に転職しようとしています。彼は28歳で、工場勤務からの転職になります。 現 4 2022/05/12 09:56
- 事故 先程、旦那が仕事帰りに事故りました。 旦那が考え事をしていたらしく、 ラインをはみ出し、大型トラック 2 2022/10/14 21:23
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 事故 無免許で飲酒事故はどうなりますか 6 2023/05/14 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型自動車免許を取得してトラ...
-
地球儀って、バレーボールとか...
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
リュータービット軸3.0→2.3mm ...
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
アンテナの軸比
-
厚紙で円筒形を作るコツ
-
10年以上前から トラックは、...
-
ラパン HE21S サイドミラー
-
トレーラートラックを使った高...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
ミラー取付型のドライブレコー...
-
規格上軸よりも適合ネジが大き...
-
交差点で
-
全2重通信をミラーする際、取...
-
BMWのサイドミラー
-
このルームミラーについてるボ...
-
チコ車(ちこしゃ)ってなんで...
-
表具と表装と軸装は違いもので...
-
ルームミラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中型一種免許
-
普通免許を取って7年になります...
-
コンビニの商品のルート配送っ...
-
大型自動車免許を取得してトラ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
運転免許更新時のミス?
-
普通自動車免許で、1.5トント...
-
くるまの免許
-
海上コンテナの仕事
-
小型移動式クレーンと高所作業...
-
中型免許
-
免許更新に先ほど行ってきまし...
-
大型一種免許でデカバスに人を...
-
本当にお恥ずかしい質問です。 ...
-
普通自動車運転免許でのトラッ...
-
大型ドライバー転職 免許取消し...
-
道路交通法改正案(中型自動車)
-
自営の大型トラックは儲かるの...
-
皆さんは血液型 何型の人によく...
-
半年間フリーターをしてまして...
おすすめ情報