
閲覧頂きありがとうございます。
さて、さっそく質問させて頂きますが、自分は約2年前【道路交通法改正後】に普通自動車運転免許を取得した者です。この度、仕事の都合でトラックに乗務する事になりそうなのですが、改正後の普通免許では最大積載量3t(3000k)車両重量5t(5000k)以上の車両には乗れないのですよね? これは色々調べて疑問に思ったものですが、例えば車両重量が4tで最大積載量2700kの車両の場合は積載・重量共に既定の範囲内ですが乗務できるのでしょうか? また自分の就業先の車両は車両重量3.5t 最大積載量2560kですがこれは乗務できますか?
それと、中古車サイトなので見ると、ただ4t車などとだけ書いてありますがこのような表記は最大積載量が4tという意味でしょうか?それとも車両重量が4tだという事でしょうか?
質問多く解りにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
積載量+車体重量=車両総重量=5t未満と言うことです。
最大のどちらかが、3t又は5tということになります。
通常、4t車とは、最大積載量が4tであって、その車両総重量は8t未満となっています。
概ね、車体重量が4tあって、8tとの差である4tが積載できます。
ただし、平ボディーなどの場合であって、ウイングやパネル、ユニック(クレーン)などが付いてしまうと、その分積載できる重量は減らされます。
2t積みトラックで、車両総重量は4tですから、2.5~3tが精一杯でしょうね。
>車両重量3.5t 最大積載量2560kですがこれは乗務できますか?
単純に足して、6tですから乗務できません。
No.1
- 回答日時:
新普通免許では、車両総重量5t未満でしょう。
車両重量ではありませんよ。車両総重量は、車両重量と最大定員と最大積載量の合計でしょう。
車両重量が4000Kで最大積載量2700kでは車両総重量だと8t近くでしょう。旧普通免許で乗れるかどうかでしょうね。
通称で4t車というと、最大積載で考えるでしょう。ただ、ユニックなどが付属されれば、最大積載もおのずと減るでしょうから、見た目と最大積載は異なるでしょうね。
新普通免許では、2t車と呼ばれるトラックぐらいまででしょう。
旧普通免許では、4t車と呼ばれるトラックぐらいまででしょう。
それ以上の車両を運転するのであれば、中型免許(限定解除を含む)や大型免許を取得しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許で自動車の種類の車両総重量や最大積載量や乗車定員が 覚えられません。 11.000kg以上の 1 2022/03/23 23:25
- 運転免許・教習所 罰則について。 運転免許が中型車は8トンに限るの免許所持。最大積載量4トンの車両に7トン積みの過積載 2 2023/06/07 04:52
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 貨物自動車・業務用車両 大型車活用道ある? 5 2023/05/20 16:27
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 貨物自動車・業務用車両 重機 10t平車や10tダンプトラックは最大積載量が10tということですか? 車両本体の重さが10t 4 2022/10/07 20:21
- 求人情報・採用情報 ハロワの求人票について 9割ぐらいは必要な免許の所は不問って記載されていますが、たまに普通自動車免許 7 2023/06/21 02:09
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型自動車免許を取得してトラ...
-
地球儀って、バレーボールとか...
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
リュータービット軸3.0→2.3mm ...
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
アンテナの軸比
-
厚紙で円筒形を作るコツ
-
10年以上前から トラックは、...
-
ラパン HE21S サイドミラー
-
トレーラートラックを使った高...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
ミラー取付型のドライブレコー...
-
規格上軸よりも適合ネジが大き...
-
交差点で
-
全2重通信をミラーする際、取...
-
BMWのサイドミラー
-
このルームミラーについてるボ...
-
チコ車(ちこしゃ)ってなんで...
-
表具と表装と軸装は違いもので...
-
ルームミラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中型一種免許
-
普通免許を取って7年になります...
-
コンビニの商品のルート配送っ...
-
大型自動車免許を取得してトラ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
運転免許更新時のミス?
-
普通自動車免許で、1.5トント...
-
くるまの免許
-
海上コンテナの仕事
-
小型移動式クレーンと高所作業...
-
中型免許
-
免許更新に先ほど行ってきまし...
-
大型一種免許でデカバスに人を...
-
本当にお恥ずかしい質問です。 ...
-
普通自動車運転免許でのトラッ...
-
大型ドライバー転職 免許取消し...
-
道路交通法改正案(中型自動車)
-
自営の大型トラックは儲かるの...
-
皆さんは血液型 何型の人によく...
-
半年間フリーターをしてまして...
おすすめ情報