
TBSサンデーモーニングにて橋谷 能理子氏が「今日で降板します」と発表しました。
普通、番組を去っていく場合は最近では(TV視聴率のじり貧が伝えられ始めたここ十数年、ぐらいが正しいかもしれないが)
「番組卒業」
という言い方をすることが多かったです。
去っていく人自身から
「降板します」
という言葉が出てくるのは衝撃に近いものがあります。
TBSサンデーモーニングは、政府自民党からすこぶる評判が悪いです。
かの某大臣からは
「あの番組を潰せ」「放送法を変えろ」
とまでいわれていたやに聞いております。
政府自民党の圧力で番組降板させられたのでしょうか?
でもそれをやるぐらいならこの番組の中心人物である関口何某氏を辞めさせるか、あるいはTBSの電波停止が先ですよね。
なぜ橋谷氏は降板したのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
橋谷能理子氏は、この番組が始まった頃からのアナウンサーです。
毎日新聞の元記者で、この番組にレギュラー出演されていた岸井成格氏が亡くなったときには、生放送番組でボロボロ涙を流されていたのが印象的でした。
アナウンサーですから、中立的な立場であるべきですが、実際は根っからのサンデーモーニングの番組趣旨に共感されている方でした。
今日は、元外交官僚の藪中三十二氏が、いやに岸田総理のウクライナ訪問を褒めていたのが意外な感じでした。
理由は、ロシアを訪問している習近平に対抗して、ウクライナをアジアの国として初めて訪問したことを対照的だとの理由です。
私は、テレビ画面に向かって、この後、習はウクライナにも行くのですけど?と言いたかったですね。
TBSもいろいろ事情があって、経営者筋から、あまり政府と敵対するなとの要求が番組制作スタッフにあったのかもです。
実際は、この番組は、政府が噛みつくほどではないと思います。たいしたジャーナリズム力は無い番組です。
一週間のニュースをまとめて、コメンテーターがそれに感想をつけるだけの番組。このコメンテーターのコメントだけが肝。
だから、番組を変えたければ、コメンテーターを持って行きたい方向に選べが良いだけの話。
視聴者がついていくかは分かりませんが。
むしろ、TBSの報道特集が凄い。こちらが、よほど自民党にとっては耳が痛いことを流す番組だと思います。
私はサンデーモーニングが変わったり、無くなったりしたら残念でありますが、それも時代の流れでしょう。それで納得して終わりです。
報道特集が無くなったら、それこそ日本のテレビ局に危機感を感じます。
ご回答ありがとうございます。
>毎日新聞の元記者で、この番組にレギュラー出演されていた岸井成格氏が亡くなったときには、生放送番組でボロボロ涙を流されていたのが印象的でした。
それは知りませんでした。
>実際は、この番組は、政府が噛みつくほどではないと思います。たいしたジャーナリズム力は無い番組です。
一週間のニュースをまとめて、コメンテーターがそれに感想をつけるだけの番組。このコメンテーターのコメントだけが肝。
まあ、日曜朝8時という在宅率が高くてTV視聴率が高い時間帯だから視聴率がとれているのかもしれませんね。
>むしろ、TBSの報道特集が凄い。こちらが、よほど自民党にとっては耳が痛いことを流す番組だと思います。
金平さんが辞めて(辞めさせられて?)、次は膳場さんが辞めるのでしょうか?
自民党に対抗するならサンモニが終了した後は、同じ時間帯に報道特集を移動させたら面白いかもしれませんね。
>報道特集が無くなったら、それこそ日本のテレビ局に危機感を感じます。
某元A総理大臣は
「放送なんて無くなってもいい」
と言い放ったそうですね。
政府自民党のお気に入りの某AM放送局でメインキャスターを張っている某氏は
「放送法の”放送局は不偏不党・公正中立であれ”なんていう条文は不要!
アメリカの放送法にも同様の条文があったが、ずいぶん前に撤廃されている」
との主張です。さすが自民党に気に入られる放送局は言うことが違いますね。(もちろん皮肉です)
No.3
- 回答日時:
あれじゃないですか
年度末の人事異動的なやつじゃないのかな
他の局も色々と変わりますよね
スッキリなんか番組ごと降板ですからね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報・ワイドショー 志垣太郎氏死去。噂の東京マガジンの降板の真相は? 1 2022/12/07 13:16
- メディア・マスコミ 放送法問題。故安倍総理の意向に沿うなら政府広報番組や総理及びその他大臣は番組出演出来なくなるのでは? 2 2023/03/11 19:15
- ドラマ 水谷豊さん主演の「相棒」シリーズはいつまで続くと思いますか? 2 2022/08/12 10:22
- メディア・マスコミ 「コメンテーター全員が同じ主張の番組」 10 2023/03/15 22:34
- 情報・ワイドショー TBS安住紳一郎アナの朝の情報番組 THE TIME, の、お天気コーナーに今年の3月まで出演してい 1 2022/05/03 22:42
- 情報・ワイドショー TBS安住紳一郎アナの朝の情報番組 THE TIME, の、お天気コーナーに3月まで出演していた千種 1 2022/04/18 16:24
- メディア・マスコミ 生放送に適さない言葉を発したら、番組と放送局の責任? それとの発言者の責任? 3 2022/06/17 08:51
- その他(テレビ・ラジオ) 報道番組について 1 2023/08/10 20:08
- 情報・ワイドショー テレビ 3 2023/01/01 12:33
- 政治 自由民主党の二階俊博・元幹事長が12月23日に行われたTBSの番組収録の中で暴言を放った 5 2022/12/24 07:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
シティヘブン
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
「この場に及んで」といういい...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
インターネットが時々遮断され...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
議員の敬称について質問します...
-
「紘」という漢字を口頭で説明...
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
「総合的に判断する」とは?
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報