
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
過去に不動産競売申立のアシスタントをしたことがあります。
もしかしたら現在は若干変わっているかもしれませんが、大枠は同じだと思われます。当時(10年前)は、申立後、裁判所執行官が現況を調査し、執行官が不動産鑑定士に依頼して路線価表(おもに税務署で相続評価に使われるもの)や、固定資産評価額(固定資産台帳の評価額ですね)、そして実際に地元の不動産業者に問い合わせての似たような売買事例、その他諸々を総合評価を行ない、落札後の地上権などを考慮して最低落札価格が決められます。
ですので、一概に固定資産台帳とは比較は出来ません。
ただ、業者間で俗に競売のことを「今日倍」(すぐ、落札した値段の倍ぐらいの値段で転売できる)というぐらいなので、実際の取引相場よりかなり安いのが事実です。
ただ、元に住んでいた人を立ち退かせるところまでは基本的に裁判所は関与しない(確かに、強制執行という形で立ち退かせることは可能ですが、別に費用がかかります)ので、その分、実際の不動産の相場より安くなるのは仕方がないことなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 不動産の売買で相場の半分以下の価格での売買。 4 2023/05/23 17:05
- 固定資産税・不動産取得税 古家付き土地の処分について 4 2022/08/01 06:24
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税の評価額について。 1 2023/05/20 09:52
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- 固定資産税・不動産取得税 京都市 固定資産税負担水準をかんたんに教えてください 1 2023/04/07 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) 30代前半の所有不動産にしては、多い方でしょうか?? 保有不動産 土地・建物5億2163万円 「土地 1 2022/06/04 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
担保不動産収益執行と物上代位...
-
競業禁止仮処分が出たあとの本...
-
持ち家が競売で落札されてしま...
-
当事者審問で回答した内容を確...
-
競売で墓地購入時、墓地管理人...
-
裁判所から不動産引渡命令(書...
-
破産申立や個人再生の申立は副...
-
失踪宣告申立書の提出方法
-
法律用語について
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
恐喝は、口で言わなくても手話...
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
交通違反での裁判所への出頭費...
-
借用証書を書くタイミングと、...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
強制執行:債務名義2通同時申立
-
貴方のお住いの地域は債権差押...
-
執行官管理下の動産の賠償責任
-
強制執行についての疑問(素人)
-
似た名前のお店が出来ました。
-
「許容審判」とは? 「却下審判...
-
成年後見人報酬付与の申立て書...
-
競売価格と固定資産台帳の評価額
-
抵当権の譲渡について。
-
破産申立や個人再生の申立は副...
-
相続人不存在による相続財産に...
-
どこを直したら読みやすい文章...
-
私は元旦那の借金の連帯保証人...
-
競売物件の法律に詳しい方が居...
-
競売物件立会人
-
東京都墨田区役所の職員に対し...
-
向日町の簡易裁判所の受付時間...
おすすめ情報