重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ストレスで吐き気と心の情緒が酷くて、
朝起きると気分の落ち込みと吐き気が襲ってきます。
ここ最近ずっとこのような状態です。
やっとやっとで出勤できていたのですが、今日ばかりは何故か悪化していて、手の震えもありまずいなと思いお休みしてしまいました。

すごくまずい状況です。
転職も考えましたが、まだ入社して3ヶ月ばかりです。
流石に早すぎます。
職場ではパワハラに近い対応を受けています。

もう月に2度も体調不良で休んでしまっています。
なんとかしなくてはいけません。後がないです。

どうしたら環境に負けない、強い精神でいられますか

A 回答 (7件)

ワタシも転職に同意です


普通の会社もあります
早すぎるとか考えなくていいと思います。
むしろ辞めるんなら早めに辞めたほうが相手にもいいだろうぐらいに考えたほうがいいかもしれません
    • good
    • 1

>どうしたら環境に負けない、強い精神でいられますか


そのためには
>後がないです。
を実感することです。「実感してますよ」というかもしれないけど、まだまだ実感してないですね。
実感していれば、職場でどんなに嫌われても、しがみついてやっていけますよ。
(まぁ 辞める というのもいいんですが。それじゃあ 連中の思うつぼですね。くやしくありませんか?)

>パワハラに近い対応を受けています
だったら ICレコーダを準備して、パワハラになりそうなら録音しましょう。 それを貯め込んで、上司にバラしましょう。 証拠があるので上司も無視はできないですね。(上司もパワハラの一員ならもっと上の上司に言いましょう) そしてどんな風になるか楽しみに見ていましょう。これは面白いですよ。
    • good
    • 0

今辞めなさい

    • good
    • 2

心療内科で見てもらう方がいいかも

    • good
    • 1

無理に強くあろうと思わなくても良いと思います。


会社の規模はわかりませんが人事部や相談する窓口などがあればそちらに相談して部署移動するか耐えられるなら録音して証拠を整えて全国の労働局・労働基準監督署にある総合労働相談コーナーへ。
理想と現実が違うと感じて数か月で転職する新入社員は多いですよ。
どうしても強くなりたいならまずはカウンセリングで心の健康を取り戻してから講習会やセミナーに参加してはいかがでしょう?
    • good
    • 1

何がまずいんですか?



体の不調を捨てるのか、プライドを捨てるのか
の問題になってくると思います。
プライドを捨てることです(*・_・)ノ⌒*ポイ
    • good
    • 1

転職すればいいです。

パワハラだなんで犯罪者がいるところにわざわざ強い精神持ってまで居る必要は無い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!