
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>失業保険は、支給されるのでしょうか?
あなたが失業給付の受給を満たしていますが、公務員試験の勉強をするために会社を辞めたのではその期間ハローワークで職を紹介された時に「いつでも応じられる」とはいえません。
学業に専念する場合は受給できません。
失業給付を受給するには難しいと思われます。
あとは地域の管轄のハローワークの判断によると思います。
>LECや、TACなどの資格取得専門学校へ通学した場合、その際、教育訓練給付制度に該当し、補助金等の給付を受ける事ができるのでしょうか。
いずれの専門学校も教育訓練給付制度はありますが、支給要件期間があります。
『雇用保険の一般被保険者期間が3年以上あること。離職日から受講開始日までが1年であること』
となっていますので、あなたは被保険者期間が2年ですので残念ながら該当しません。
LECの教育訓練給付制度
http://www.lec-jp.com/career/kyufu/index.html
TACの教育訓練給付制度
http://www.tac-school.co.jp/kyufu/index.html
参考URL:http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/k …
大変貴重な情報を、ありがとうございました。これらのリンクを基に、離職時を決めたいと思います。
一つ、引っかかるのですが、民間への就職も同時に希望し、職安から紹介を受けても、自分にあわなそうな会社であったら、面接を断ったりできるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
公務員へ転職を目的として、民間企業への就職を考慮しない場合は、失業給付は受けられません。
公務員試験勉強の傍ら、職安に求職の手続きをして、民間企業への紹介に応じられるのであれば、求職活動をしていることから、失業給付は受けられます。
又、昼の専門学校に通学する場合は、求職活動が出来ませんから、失業給付は受けられません。
夜間の場合は、大丈夫です。
教育訓練給付制度は、『雇用保険の一般被保険者期間が3年以上あることが条件ですから、残念ですが該当しません。
詳細は、職安に確認しましょう。
この回答への補足
一つ、引っかかるのですが、自分に合いそうな民間企業があったら、そちらへの就職も考えているのですが、職安から紹介を受けても、自分にあわなそうな会社であったら、面接を断ったりできるのでしょうか?
補足日時:2005/04/21 23:34No.1
- 回答日時:
まず、(1)の質問ですが現在勤務されている会社に2年間勤められているのであれば支給されますよ。
もちろん「離職した日以前1年間(算定対象期間)に被保険者期間が通算して6箇月以上ある事、失業の状態(労働の意思及び能力を有するにもかかわらず職業に就く事ができない状態)にある事、離職による被保険者の資格喪失の確認を受けている事」という条件がありますが。この受給資格要件を満たしても職安に求職の申し込みをしないともらえないのでこの点もご注意を。詳しくは人事担当者もしくは職安に確認してみるといいですよ。ちなみに、算定基礎期間(簡単に言うと今までに被保険者であった期間の合計)の長さによりますが、2年間のみであれば基本手当日額の90日分の支給になります。
次に教育訓練給付金についてですが現在の会社の前にお勤めになっていたのでしょうか?もし、勤めていたとすればその被保険者期間も通算できる可能性があるのですが、2年間しか被保険者としての期間がないのであれば残念ですが教育訓練給付金は受給できません。教育訓練給付金は被保険者期間(支給要件期間)が3年以上5年未満の場合に20%(上限10万)、5年以上の場合に40%(上限20万)となっています。また、専門学校の講座も教育訓練給付の支給対象講座に該当していなければ支給されません。一度、職安のHPにて該当しているか確認してみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険と教育訓練給付金 1 2023/06/20 23:30
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 雇用保険の給付制限について質問です。 1 2022/12/05 18:37
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- ハローワーク・職業安定所 失業保険中に職業訓練はお得か?上手な職業訓練校の受給の方法教えてください! 2 2022/12/15 00:30
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
- 雇用保険 失業保険受給の条件についてお尋ねします。 会社都合の解雇で失業保険の手続きをしていますがまだ離職票が 3 2022/10/15 10:26
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
失業→公務員の予備校でも失業保険受給できますか?
雇用保険
-
雇用保険不正受給にならないか?
雇用保険
-
民間会社から公務員への転職の際の雇用保険手続きについて
雇用保険
-
-
4
専門学校に通いながら失業保険ってもらえますか?
専門学校
-
5
失業保険給付制限中の公務員試験について
その他(行政)
-
6
失業保険の給付と公務員試験について
経済
-
7
会社退職→公務員試験失敗→今後の転職活動
転職
-
8
失業保険と公務員の勉強について
転職
-
9
失業保険の受け取りについて質問です。 現在転職で公務員試験を受験しています。 失業保険も8月から受け
学資保険
-
10
公務員試験のために、仕事を辞めるのは辞めておいた方が良いでしょうか? 24歳、正社員事務職です。
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高年齢者雇用継続給付金は転職...
-
奨学金の報告書について 文体は...
-
失業給付金受給後、退職前と同...
-
会社都合での退職ですが、しば...
-
親族の看護が理由の失業保険給...
-
雇用保険受給中に風俗の仕事を...
-
この場合【2D】→【2C】は可...
-
失業保険受給中にタイミーで働...
-
郵便局ATM 振り込み手数料無料...
-
保育園に入園させないと失業保...
-
うつで退職しました。再就職の...
-
雇用保険の再就職手当を、受給...
-
雇用保険の加入期間の通算について
-
失業保険受給中に職業訓練に通...
-
妊娠中は失業保険はもらえない...
-
ハローワークへの妊娠報告義務
-
高齢者の失業保険について
-
私の彼氏が失業保険をもらいな...
-
失業保険受給中にフルキャスト...
-
退職し、失業給付の申請をしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険の「加入していた期間...
-
雇用保険の加入期間の数え方
-
高年齢者雇用継続給付金は転職...
-
離職して、公務員試験勉強中の...
-
モーニングスターに掲載されて...
-
長期休職後、退職失業給付金は...
-
転職後の育児休業給付金につい...
-
フル→短時間、被保険者の期間を...
-
育休中に二人目を妊娠!二人目...
-
株取引の用語
-
失業給付金受給後、退職前と同...
-
失業保険受給中にタイミーで働...
-
私の彼氏が失業保険をもらいな...
-
受給資格はリセットされるのか?
-
申告漏れの対処
-
雇用保険受給中に風俗の仕事を...
-
失業手当をもらいながら保育園...
-
うつで退職しました。再就職の...
-
雇用保険の受給終了後、すぐに...
-
公務員合格後の既往歴について
おすすめ情報