電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学 『等式の証明』

一番上のが問題です

上が自分の解答。下が参考書の解答です。

自分の解答でもOKですかね?

「数学 『等式の証明』 一番上のが問題です」の質問画像

A 回答 (3件)

よいでしょう。



a に着目して平方完成するか、b に着目して平方完成するかの違いだけですから。
    • good
    • 0

微妙ですねえ。


そもそも、何を考えて何を行ったかを書かずに
式だけズラズラ並べたものを、証明とは呼びません。

同じ式変形に説明を付記して、例えば...
 10a^2 + 4b^2 ≧ 4ab を同値変形して
 10a^2 - 4ab + 4b^2 ≧ 0,
 2(√5a - (√5/5)b)^2 + (18/5)b^2 ≧ 0.
 この不等式は任意の実数 a,b について成り立つから
 所与の不等式も成り立つ。
...ならokです。

質問文の答案だと、示したい不等式の成立を仮定して
成り立つ不等式 2(√5a - (√5/5)b)^2 + (18/5)b^2 ≧ 0
を導出したようにも見えますから、厳しい採点だと
×かもしれません。

説明なしで式を書き並べた場合、通常、
「上の式が成り立てば下の式も成り立つ」という意味であって、
「上の式と下の式が同値である」とは受け取ってもらえません。

また、2(√5a - (√5/5)b)^2 + (18/5)b^2 ≧ 0
という式が出てきたからって、それが何だっていうのか
についても説明が必要です。
    • good
    • 0

それでもよいけれども



10a^2-4ab+4b^2
=10(a-b/5)^2+18b^2/5

とした方がもっとよい
「数学 『等式の証明』 一番上のが問題です」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!