アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新卒 体調不良。

新卒として入社した者です。(3月から研修に何回か参加しています)
たくさん失敗もしてしまうこともありますが、まず最低限のことができるようになるため気を張る毎日です。
先週正式に入社してから体調がおかしいです。最初はできないことばかりなのは当たり前だし、未経験でも手際が良くできる人が多いので慣れない環境に疲れてしまったのかなと感じていました。昨日電車に乗っていると理由も分からず自然と涙があふれてしまいました。家に着いてからも家族に知られないように陰で泣いてしまいました。
泣いた日に母親に「顔色良くないけど会社で何かあった?」と聞かれました。未経験で入った仕事なのでミスや分からないことがあって当然なのですがそれとは違った理由があるような気がしてしまってうまく説明できず、ただひたすら泣きました。
もう学生ではなくアルバイトのようにはいかない、新卒としてしっかり働かないと、周りの友人も頑張っているんだ。と気合いを入れたり、就職祝いで貰ったお弁当箱やメモ帳、いいお値段のボールペンたちも着いてるから大丈夫だ。と思っても逆に変なプレッシャーになってしまい「こんなことで泣く自分はおかしい 甘えでしかない」と感じています。
最近は夜中に胃痛などで満足に寝れていません。
会社に行く前も泣いてしまい埒が明きません。この状況を母親は知っており、いつでも転職を考えていいよ。体調の方が優先だよと伝えてくれました。私としては去年内定をいただいた会社で興味のある職種につけたので続けたいと考えています。
私はただ学生気分が抜けておらず甘えているだけなのでしょうか。
長文になってしまいましたがみなさん意見を聞かせていただきたいです。

A 回答 (4件)

肩の力抜いていいのに。


知ってますか?
同じ失敗をしても一人は怒られもせず笑って済まされているけど
もう一人は しかめっ面されて嫌味言われてしまう。
何故か。。。
しかめっ面される方は 相手が「できる」と思っているから
笑って済まされるのは
「しょうがないなぁ~。。新人さんだからなぁ~。。。」
初めから出来ないと思われているから。
どっちが気楽に仕事できます?
どっちが大成していきます?
後者は そんばかりしなきゃならなくなって挙句潰れてしまう。
前者は 余裕の中で仕事を覚えて大成していく。
初めから出来る人なんて居ない。
叱られたら素直な気持ちで謝って教えて貰う。
出来なくてごめんなさい。しっかり覚えていくので教えてください。
私 何もできない人なんです。を前面に出して
教えを乞うていく。
世渡り上手になるって事。
知ってても知らないふりをする。
私 出来ますから!
私 頑張ってますから!
という意気込みや真剣さはめちゃくちゃ大事だけど
それを前面に出されたら 
相手は出来て当たり前なのにという感情がわいてきてしまう。
出来なくていいの。
これから覚えて行けばいいの。
出来て当たり前じゃなくて出来ない事をできる様にしていくだけの事。
主様は後者の気持ちが強すぎて真剣過ぎるから相手も
教えなくても見て覚えていくでしょと感じてしまう。
媚びを売る必要は絶対にないけど
人に教えて貰うのではなく
人に教えを乞うのだと思っていれば
もう少し気持ちが楽になるんじゃないのかな?
漢字を調べてみてね。(乞う)

仕事内容が自分に合っていなければ
辞めても
問題は無いと思います。
決めるのは主様ですものね。
    • good
    • 0

慣れない環境でストレスを受けているのだと思います。


心療内科で受診して、薬を処方してもらったほうがいいと思います。
風邪と同じように一時的な病気ですから、薬を飲めば症状も落ち着くと思います。
    • good
    • 0

私も初めの3ヶ月は突然泣きそうになったりなど環境の変化などについていけずでした。


変わったきっかけは転勤先が自宅から10分くらいのとこに変わったのと、気さくな上司だったことです。
初めの職場の上司もすごく良かったのですが、やはり初めての職場ということもありそこの人たちのこともよく知らなかったので緊張とかで気を張りすぎていたのだと思います。
今は会社の人ほとんどと良い関係をきずけていますし、ミスがあっても周りがフォローしてくれる、何かあっても自分の変わりはいるからいつ辞めても大丈夫など思いながら働いています。

あなたも環境の変化で色々しんどい、辛いと負いますが今無理して体を壊してしまっては今後どこで働こうとなっても頑張れないのでまずは人間関係を築きながら働いてみてはいかがですか?
会社で笑えると心が軽くなりますよ。
それでもやっぱりしんどいとなった時は1度休養して、派遣などでゆっくり頑張って見てください!
そして、慣れてきたら派遣先で正社員登録などをしてみるのも一つの手だと思いますよ。
    • good
    • 0

抑うつ状態では?


心療内科で診察して貰っては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!