プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

官僚を権力者が脅した!と騒いでるが、民主主義政治に官僚が従うのは当然では?
行政の独裁願望持ってるアカ官僚が、公共電波使って騒いでるの?

何が問題なんですか?
労働組合が騒いでるの?

質問者からの補足コメント

  • マスコミ使って、官僚政治(反民主主義)を国民(民主主義)に訴えられても、、、

      補足日時:2023/04/04 14:37

A 回答 (6件)

民主主義政治というか、選挙で選ばれた与党の自民党議員に従うのは日本国民として当然の義務だよ

    • good
    • 0

官僚と政治は関係ないのだよ。

それを官僚の人事権を自民党政治が奪い取った・・・10-20年程前かな・・それで官僚を手下にした。
官僚とは公僕なのですよ、それを自民党が意のままにしようとやった。
    • good
    • 1

民主党政権の最大の失敗(原発事故処理など)は官僚を敵に回したことです。


それを反面教師にしたのが、安倍自民党政権です。
素早く官僚を統制する内閣人事局を作りました。

「内閣人事局の生みの親」の一人でもある松井孝治元官房副長官(慶応義塾大教授)が言っています。

菅さんは内閣人事局を、恐怖政治的に使いました。
役人時代の同僚は、菅さんから「後で残ってくれ」と言われると「背筋が凍った」と話していましたね。
霞が関ではみんな、実際に官邸に反発した役人の左遷と気に入られた幹部の昇進を見ているわけです。
抜てきと一罰百戒の見せしめによる恐怖政治です。
総理や官房長官が人事権を使うのは当然だし想定していたことですが、長官任期の長期化もあって、人事権の主導権は完全に菅長官に握られ、少々バランスが崩れました。
その結果、局長レベルにとどまらず、課長や課長補佐まで「政権の意向」を模索するようになってしまった。
「政権の意向にそぐわなければ、仕事ができない」という受け止めが強くなりすぎたと思います。組織コントロールとしては有効なやり方ですが、行き過ぎましたね。

ロシアのプーチンと一緒です!
    • good
    • 0

歴史が物語ってる。

自民党はそのうちプーチンのような奴が出てくるよ。
晋三さんはなり損ねたけどね。
アカ官僚とか言い出すのは死にかけの昭和の爺だけです。
    • good
    • 0

官僚は国民の公僕であり自民党の公僕ではありません



官僚が政治に従うのは良いですが
近畿財務局の赤木さんのように
違法を命令する政治家には従うべきではありません
    • good
    • 1

内閣や国会で取り決めて実施する政策に行政側が従わないなら、処分は普通にあることでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!