性格いい人が優勝

教員など子どもと関わる仕事に就く人は子ども好きなのでしょうか。
教員はもちろん、学童の先生、塾講師、保育士など、
子どもが好きでその仕事につくのでしょうか。

子どもが好き、可愛いという感覚は女性であれば安全で男性の場合、多くは危険という認識もあるように思います。
本人の性格も当然ですが、一般的に自分の子どもでなければ子ども好きというのが不審というか…

子どもが好きとか、病的な好きとの違いは客観的な価値観なのですか。

A 回答 (3件)

「子どもが好き」という次元と


「子どもに(何かを)教えたい」というのは別次元の話のような気がします。

私は「子どもに『分かる』ことって楽しい!」ことを教えたくて
教員になりました。
一般的に「子どもが好きか?」と聞かれたら「どちらでもない」と答えます。

本音を言えば「どちらかといえば嫌い」です。
公共の場でギャーギャーわめいたり、走り回ったり。
でも、それは「子どもが悪い」というより
「大人の子どもに対する躾がなってない」ということで
子どもに罪は…9割はないと思いますけどね。

女性であれば安全で、男性は…は偏見ですね。
女性でも男の子を…というパターンも少なからずあります。

「好き」自体は客観的ではなく主観的な価値観ですね。
「好き」なのは「自分」ですから。
    • good
    • 0

「嫌いではない」ならできますよ。

教えることが好きなんで。
    • good
    • 0

子供を好きじゃないと毎日子供と一緒の空間に入れないはず。


子供好きと勉強を教えたいってので学校や家庭教師や保育士を目指すはず
自分の子供時代と照らし合わせての選択かと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!