dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暗記が苦手なのですが、かなりの量を暗記する方法教えてください。

A 回答 (6件)

五感を使うこと。

目でしっかり見て 声に出して 耳からその声を聞いて
手で書いて(脳を通る) 文字にしてその文字もしっかり声に出しながら書く。

食事後は脳がまわらないので、食前 あるいは 寝る前が おすすめ。

7個ずつ 覚えるとか。 そして記憶を安定させたいなら

インプットした分だけ 次の日にアウトプットしておくと長持ちします。

寝ている間に脳は記憶を整理してくれます。睡眠も記憶には大切です。

苦手な部分は 赤や緑で色分けして 色形でしっかり記憶に残るようにしておきます。

脳が若いほど暗記は無限に出来ます。自信を持って 自分だけの暗記方法を見つけていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/04/14 11:22

こんにちは。


黙読でも音読でも書いても良いですよ。
最初はとにかく早く回して下さい。
終わらせないと全体像がいつまでも見えずツラいと思います。

それと、高校生ならそろそろ自分の勉強法を開発しましょう。
    • good
    • 0

「どこに書いてあるか」「何を調べれば載っているか」を暗記しましょう。


そうすればすぐに見つけて使える。
    • good
    • 0

地道にコツコツ取り組む。


物事を関連づけて覚えるとより良い。
    • good
    • 0

実は人間は覚えるのは得意です。

ただ、思い出すのは得意ではないので、そちらを練習されれば良いかと思います。覚える練習ばかりしていると、いざという時に思い出せないことがあります。テスト中には思い出せなかったのに、自己採点などする際に思い出したりするのはそのせいです。覚えてはいたのに思い出せなかったのです。ですから、普段から思い出す練習を、しておくべきです。覚える練習に時間をかけるより、思い出す練習に時間をかけた方が効果は大きいのです。
そのためには問題をどんどん解いて練習するのが一番です。昔からある単語カードの表に問題を裏に答えを書いて練習するのも効果的です。
    • good
    • 0

暗記ペンを使いましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!