
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
探されている理由などにもよります。
弁護士などの八士業といわれる専門家は、職務上必要な場合においては、住民票・戸籍謄本・戸籍の付票などを交付してもらうことが出来ます。
あくまでも職務上ですので、弁護士なら弁護士が受任できる内容の案件である必要があるし、司法書士なら司法書士の業務ないということとなります。
ただの人探しとなると、おそらく職務上請求は利用できないと思います。
ちなみに、私が司法書士事務所の補助者の時に利用したケースですと、相続手続きにおいて、亡くなられた方の以前の婚歴でのお子さんにも権利があるとして、その方を探す目的で戸籍を追いかけ、本籍地を特定のうえで戸籍の附票を得て、住民票住所地が特定でき、郵便から連絡を取り始めたケースがありましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍と住民票で、名前に使われ...
-
戸籍の附票に前住所が反映され...
-
戸籍と住所と本籍
-
戸籍に住所は書かれているの?
-
亡くなった祖母の住民票の除票...
-
住所表記
-
戸籍抄本について
-
夫の郵便物の転送先を教えても...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
歯に「はさかる」? 「はさが...
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
原に点がない
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
名前に長音記号「ー」は使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報