プロが教えるわが家の防犯対策術!

文系大学生新1年なのですが他の子の文系大学の子の時間割を見ると同じフル単位数を埋めていながら私の大学の方が授業数が多いのですが
最初から多い学校はこの先もずっと授業数が多いのでしょうか?

A 回答 (4件)

最初のガイダンスを聞けばこのような質問は出ないはずですが。

    • good
    • 0

入学の時にもらった冊子に卒業に必要な単数が書いてあるし、それぞれの科目の単位数も書いてある。

それを見ればわかるはず。
文系であればたいがい124単位であり、半期の講義であれば2単位がほとんどのはず。小学校で算数を習った人なら必要な科目数は計算できます。
そもそも、多くの大学でキャップ制(履修科目単位数の制限)を実施しており、フル単であればそれを大きく超えるはず。なので、時間割に書いてあればそれを全て履修するというようなものではない。

ガイダンスをちゃんと聞いていましたか?もらった冊子をちゃんと読みましたか?それを怠って卒業できない人もいますけど。
それと文系大学と大学の文系学部というのとは同じではありませんし、文系でも学部によって全く違います。
    • good
    • 0

履修上限の単位数が違うのではないですか。

履修上限は大学や学部学科ごとに違いますよ。履修上限の単位数が少ないと、フル単での授業数は少なくなりますが、「3年生までに卒論以外の単位を取りきって、4年生では卒論と就活だけ」みたいなことがしにくくなります。
あとは、2単位科目(講義科目)と1単位科目(語学や体育など)のどちらが多いかでも授業のコマ数は違ってきます。1単位科目が多ければ、同じ単位数でも授業科目数は違ってきます。
同じ「文系」でも、大学や学部によっては必修科目の内訳が違いますし、卒業要件とは別に教職や学芸員、司書などの資格科目を取ればその分の授業数も違ってきます。
大学の卒業要件の単位数は、基本的にどこも124単位(それ以上の単位数が必要な大学もありますが)ですから、1年次からたくさんの単位が取れる場合は、学年が上がるとそんなにたくさん取らなくても良くなる(取っても良いですが)はずです。

大学は高校と違って、たとえ学部や学科の名称が同じでも、カリキュラムは全然違うので、他大学と比較してあれこれ考えてもあまり意味がありませんよ。
    • good
    • 1

はじめにフルコマなら後半は楽になっていくのが一般的です。



私も、大学1年生のころは毎日18時までフルで講義がありましたが、
2年生の時には少し空きコマが出来たり、3年生の時には通学しないで良い曜日があったりもしました。

まぁそれはそれとして、他の大学とは自分の大学は教育方針やカリキュラムが違うので比べること自体ナンセンスだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!