アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ペーパーですが二種電工をとりました。

この動画の接続でなぜダメなのかわかりません。
実用上はジョイントボックスなしで施工されているケースもある(屋根裏など見るとありそう)でしょうし、法的な意味も含めて問題なら、ジョイントボックスがあれば全く問題ないように思うのです。

しかし、動画を見るとエアコンのVVFをワゴで接続して発火しているように思います。

余談ですが、家の場合VVFをプロの業者に工事してもらったのですが、距離があったためかエアコン側と電源側から配線をして途中でワゴで結線してありました。
この動画のように簡単に火を吹くなら大問題に思うのです。

エアコン「3.途中接続で発火」

A 回答 (20件中11~20件)

>仕様については、・・・


➡︎同じように使えるなら、こんな動画はUPされないと思います。

>また、この動画を見る限り断熱材で・・・中略・・・ジョイントボックス程度の温度で落ち着かないでしょうか?
➡︎理論だけで、物事を考えてはいけません。
物理的側面でも考えるべきです。
ウィークポイントとして【接触抵抗】と言いましたが、上記理論では、接触抵抗と、それにまつわる発熱を無視しているように感じます。

最後に、教えてgooは、あなたの理論を検証する場ではありませんので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの理論展開に無理がある説明ではないかという話です。

リングスリーブとワゴで仕様について違いがあるなら、内線規程なり仕様でそれは書いてあるのではないでしょうか?
この両者について、同じ20Aの許容電流をもつわけで、接触抵抗も同程度と考えるのが妥当だと思うわけです。
仮に違うなら、リングスリーブの代わりに安心して工事に使えないわけで大問題ですよね?しかし、実際には膨大な現場で利用されており火災も起こしておらず年々ワゴの切り替わっている印象を持っています。

お礼日時:2023/04/13 12:41

>結線部分をグルグル巻にすると発火するということでしょうか?



違います。
「配線の 接続が不十分だと・・・最悪発火に」と書きましたが。
更に言えば、通電する電流量が ワゴの規格以上位なら、
接続の 良否に拘わらず 過熱状態になって 発火しますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭用エアコンですので電流量は20Aのワゴですので問題ないと思います。

お礼日時:2023/04/13 12:38

この映像は、意図的に発火するような接続をした


やらせだと思われます。
だからなぜダメなのか分からないのは当たり前だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに・・・

お礼日時:2023/04/13 12:37

20A まで行けるとか そういう問題では無いと思います。


配線の 接続が不十分だと 通電したときに 抵抗が大きくなります。
つまり 発熱します。
その熱が 発散できなければ、熱は蓄積されて 最悪発火に至ります。
ワゴ を使った場合は 作業は楽ですが、
全部を一緒に ぐるぐる巻きに すること自体
好ましい作業ではないと 思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ワゴの使い方ですが、結線部分をグルグル巻にすると発火するということでしょうか?実際、そういった工作物を屋根裏で見たことがあるのですが(自宅はヤマダ電機でエアコンを買った所、こういった工事をされていた)、発火しているものを見たことがなく、そこまであっさりと発火するかどうかには興味があります。
リングスリーブは必ずビニールテープで巻きますが、巻階数に上限はなかったように記憶しています。結線部分が発熱してリングスリーブやワゴが溶けるということはそもそもあるのでしょうか?気になってきました。

お礼日時:2023/04/12 20:43

>ワゴの場合20Aまでいけますし、リングスリーブ小の許容電流も同じ20Aですのでその部分は同じではないでしょうか?


➡︎ワゴの中身は「ハの字」型の金属で挟む形だと思います。
で、ワゴは、接触面積が小さい。(接触抵抗が大きい)
スリーブだと、接触してる面積が広い。(接触抵抗が小さい)
この辺も違いが出てくると思います。

接触抵抗×電流=消費電力は熱に変わる。
配管のカバー内は、「暗渠(あんきょ)」になってるため、熱がこもりやすい=蓄熱する=熱ストレスに曝される。

ワゴを使う場所は、配線分岐などのボックスなどで使います。
つまり、熱ストレスに自然放熱というサプライズがある。

間違えないで欲しいのは「20Aまでいけますし」ではなく、【接触抵抗による発熱】を重視するべきですし、暗渠に隠れて蓄熱しやすい、という面にも目を向けて欲しい。
添付された動画も、そこがポイントになっていると思います。

資格をお持ちなら、そこまで考えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱に関してですが、ワゴとリングスリーブに使用条件で違いはありますか?もし、特性が違うならリングスリーブの方はもう少し許容電流が大きく書いてあっても良いような気がしますがどうなのでしょうか?仕様については、どちらも同じように利用できるものではないでしょうか?

また、この動画を見る限り断熱材で巻いたわけでもありませんし、あのくらいの保護材であれば、せいぜい真夏の屋根裏程度のジョイントボックス程度の温度で落ち着かないでしょうか?

お礼日時:2023/04/12 16:29

接触抵抗が増えるからですよ。


普通なら、気にしなくても良いレベルでも、エアコンの大電流だと、わずかな接触抵抗で「発熱」します。
で、蓄熱してしまうと、ワゴの許容温度を超えてしまい、樹脂が変形する。
これに合わせて、接触不良に至り、やがて短絡状態になる。

これが、接続点を作ってはいけない理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ワゴの場合20Aまでいけますし、リングスリーブ小の許容電流も同じ20Aですのでその部分は同じではないでしょうか?

お礼日時:2023/04/12 16:08

NO2 です。


ワゴ結線が ダメと云う事では無いですよ。
(私だったら リングスリーブに依る 圧着結線 をします。)
万一 接続不良での 発熱を 考慮した 配線工事をしないと、
プロの仕事とは言えませんね。
動画の様に 結線部分を テープで ぐるぐる巻き なんて もってのほか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合もなんとなくリングスリーブを使います。ただ、最近は公共工事でもワゴがOKとも聞きます。なお、動画について問題なのはジョイントボックスがないことでありあれで発火するならワゴ結線に大きな問題があるように思うのです。あと、現実問題として結線してそのまま放置というのは現場(自宅の屋根裏)で見たことがあります。
あれでいつも火を吹くならおそらく日本中至る所で火を吹きそうで大問題になる気がするのです。
もちろん、私が工事するときにはジョイントボックスを使いますが実際そういた工事は多そうで、それでも火を吹いていないようですし・・・

お礼日時:2023/04/12 16:05

画像が小さくてよくわからないのですが、接続には下記のような物を使っているのではないですか?


https://store.shopping.yahoo.co.jp/jxshoppu/jx-e …

これでは電線の接触面積が小さいので発熱します。せいぜい2~3A程度しか使えないでしょう。(上のリンクの部品は自動車用のものなので100Vや200V回路に使うことはできません)

「途中で接続することが良くない」のではなく「接続の方法が良くない」ということだと思います。電線の導体の部分に傷をつけないこと、十分広い面積で接触すること。これを考慮してないからこんなことになるのです。ジョイントボックスを使ってもこれが守られていなければ火事になりますよ。法律や工事規定以前の問題です。当然のことですが絶縁や防水にも配慮せねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

説明がないため断定できないのですが、黄色の差し込みですし、
https://www.monotaro.com/p/3484/5352/
おそらくは20Aまでいける差込みコネクタかと思います。

また、NITEの説明を見ても、途中接続で発火というタイトルですし気になっています。

お礼日時:2023/04/12 16:00

>この動画の接続でなぜダメなのかわかりません。



接続作業の 詳細が画面にありませんが、
被覆を取った配線を 簡単に 捻じ曲げて 接続しているように見えます。
多分 配線の接続が不十分だったのでしょう。
通電した時に 接続不良部分は 発熱し易いですから、
短時間で 発火します。
ジョイントボックスとは 関係が無い筈です。

>家の場合VVFをプロの業者に工事してもらったのですが、

配線作業をした人は プロでしたか。
只の 電気屋の従業員では。
プロなら 画像のような配線作業は しないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
動画を見られていますでしょうか?
説明がないため断定できないのですが、黄色の差し込みですし、
https://www.monotaro.com/p/3484/5352/
おそらくは20Aまでいける差込みコネクタかと思います。
動画ですと16秒付近を見てください。最込コネクターに指しているようにみえませんか?

家の工事ですが超大手の電気屋で依頼して全てやっていますのでプロです。もしそうでないなら、他でも同じようなことをやり大問題になるかと・・・
一応、二種電工をとり見てみましたが、ジョイントボックスがない以外は適切な工作物に見えます。ただ、途中で切るなよと言いたいところですが・・・

お礼日時:2023/04/12 16:03

>なぜダメなのかわかりません…



って、二種電工をーはいつ取ったの?
何十年も昔で忘れてしまったのですか。
忘れたのならもう一度勉強し直そうね。

>ジョイントボックスなしで施工されているケースもある(屋根裏など…

40キロ制限の道路を50キロ、60キロで走って平気な顔している人が多いのと同じことです。
だからといってまねしてはいけません。

>ワゴで接続して発火しているように…

エアコンの内外接続電線は、機器の内部配線という解釈で、電気工事免状を必要としません。
電気工事はしない家電屋さんでも、エアコンの取付はして良いのです。
知識のない人が知ったかぶりして、有資格者ならしないことをすると、こんなことになると戒めているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
回答を拝見しましたが、なぜダメなのかという回答が無いように思います。
資格取得は4年前です。
また、仮にこれで火を吹くなら、エアコンを設置しているジョイントボックスから火を吹く事になりませんか?

お礼日時:2023/04/12 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています