
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
内容の説明はNo.1さんが書いているのでよしとします。
そのほか、パソコンが必要な講義といらない講義があると思うので初日から必要かどうかわかりませんよね。もし必要だったら先生に申し出るとして、不用だったら、納品と必要な日がどちらが早いかという話になりますね。
No.1
- 回答日時:
要約すると以下のような感じですかね。
・教室にノートパソコンが設置されている教室(132~134,142~146)で、ノートパソコンを使う授業をやるときは、教室にあるパソコンを使えばいい。
・ただし、教室のパソコンが足りない場合は先生の指示に従って、借りることができる。
・授業用ではなく、自習用のパソコンの貸し出しもする。自習用の貸出パソコンは、授業での使用は禁止。
・教室内のパソコンを、教室の外に持ち出して自習用に使うのは禁止。
・自習用の貸出パソコンは、使用時間を守って返却すること。
たぶん、大学が保有している貸し出し用パソコンの台数に限りがあるので、授業用の貸出パソコンと自習用の貸出パソコンを分けて貸出管理をしているんじゃないでしょうか。貸出パソコンを字集と授業の両方に使えるようにしてしまうと、学生一人で貸し出しパソコンを長時間占有してしまうことになって他の学生に貸し出せなくなるので、90分(=授業1コマ分)区切りで必ずいったん返却するような仕組みにしているのだと思いますよ。
授業でノートパソコンを使うことが予告されていて、あなたのパソコンの納品がそれに間に合わない場合は、授業担当の先生に速やかに申し出て、指示を仰いで下さい。
そもそも、ノートパソコン必携という決まりのある大学でなければ、授業でノートパソコン必須とは限りませんよ。
ありがとうございます!!
すごくわかりやすいです!私、読解力ないけど理解できました!本当に助かりました!
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学生です。 講師の先生が独自...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
不正出席をする学生に対抗する...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学生です。 「欠席が認められ...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学サボりました 通年科目は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報