dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【旦那の妥当なお小遣い金額を教えてください】

旦那をお小遣い制にする事を検討しています。

家庭にかかる以外の旦那の主な出費はおおよそですが
お酒代 12,000円
タバコ代 15,000円
お昼代 20,000円(20日×1,000円) 買って済ませるか外食

システムエンジニアなのでテレワークで仕事をし
趣味はゲームでほとんど外出しません。
たまにスーパー銭湯とサウナに行くくらい。

家庭によると思いますが
そもそも世の中ってどれくらいなのでしょうか??
よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    自宅でテレワーク
    私は外回りの営業職です。

    フルタイム共働き
    家事も半々の夫婦です。

    年収は旦那580 年齢35
        私420 年齢29

    旦那がお金の管理が上手くいかず
    旦那から頼まれてお金の管理を私が任される事に

    なので旦那に月いくらお小遣いを渡せば良いか?
    という質問でした!

      補足日時:2023/04/17 18:16
  • 子供はおりません!

      補足日時:2023/04/17 18:19

A 回答 (8件)

補足拝見。


>旦那がお金の管理が上手くいかず
>旦那から頼まれてお金の管理を私が任される事に
>なので旦那に月いくらお小遣いを渡せば良いか?
>という質問でした!

とのことですが、収入は夫婦の共有財産なので、使途はお二人で話し合って決められた方がいいのでは。
「お金の管理」はあくまで金庫番であって、使途を自由に決めていいものではないと思うのです。まあ会計係ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
金庫番が上手く出来るように話し合います(^_^)

お礼日時:2023/04/17 18:30

小遣いの額以前に自宅テレワークで外食か外で購入とか論外ですよ。


タバコも辞めてもらったほうがいい。
お酒も小遣い枠ではなくアナタが管理すべき。
世の相場云々ではなくあなた達のライフスタイルを見直した上で検討すべきかと思いますよ。
あまり参考にはならない回答かと思いますが悪しからずm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます^_^

娯楽のところはあまりキツキツにはしたくないんですよね。甘いのでしょうか、、、

お礼日時:2023/04/17 18:24

お酒代はお昼代を節約して飲むもので、若い人で5万円近くお小遣い貰っている人は少ないと思いますよ。

特別な宴会は別扱いで(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2023/04/17 18:16

貴方が稼いだ銭じゃないのに?


夫婦は他人です。
旦那と話したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません!

自宅でテレワーク
私は外回りの営業職です。

フルタイム共働き
家事も半々の夫婦です。

年収は旦那580 年齢35
    私420 年齢29

旦那がお金の管理が上手くいかず
旦那から頼まれてお金の管理を私が任される事に

なので旦那に月いくらお小遣いを渡せば良いか?
という質問になってしまいました!

お礼日時:2023/04/17 18:15

仮定の事は家庭で決めましょう



「ネットの第三者が こう言ってるから 小遣いは これです」なんて言って旦那さんに渡すと 喧嘩になるだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした!

お礼日時:2023/04/17 18:15

貴女は働いているの?



彼はどれぐらい稼いでいるの?

それが分からないと答えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません!

自宅でテレワーク
私は外回りの営業職です。

フルタイム共働き
家事も半々の夫婦です。

年収は旦那580 年齢35
    私420 年齢29

旦那がお金の管理が上手くいかず
旦那から頼まれてお金の管理を私が任される事に

なので旦那に月いくらお小遣いを渡せば良いか?
という質問になってしまいました!

お礼日時:2023/04/17 18:15

年収と家族構成、それにテレワークが自宅なのか?質問文の説明では不十分。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません!

自宅でテレワーク
私は外回りの営業職です。

フルタイム共働き
家事も半々の夫婦です。

年収は旦那580 年齢35
    私420 年齢29

旦那がお金の管理が上手くいかず
旦那から頼まれてお金の管理を私が任される事に

なので旦那に月いくらお小遣いを渡せば良いか?
という質問になってしまいました!

お礼日時:2023/04/17 18:14

考え方が逆だと思います。


収入額から生活費と貯金を引き、残った額がお小遣いです。
なお月々の収入額に変動があるなら、基本給など必ず貰える額で予算を立て、ボーナスや残業手当は入れないことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
いくら貯金するをまず設定しないとダメですね^_^

お礼日時:2023/04/17 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!