あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

スーパーに売ってる大手メーカーの焼き豚なんですが、手作りとか本格とか書いていてもやっぱりハムのような感じです。
総菜コーナーにあるものやラーメン屋のチャーシューとは全然違います。
これはやっぱり製造工程や保存の関係でハムのようになってしまうのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • これならどれですか?

    「チャーシューについて」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/20 18:30

A 回答 (5件)

原材料見れば分かる。

縮まないように作ってるから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/21 09:36

製法の違い


量販されてる焼き豚は ハムの製法で作る焼き豚の加工です。
最近は焼き豚を焼いてから パウチバックされてる品も販売されてます。

私も和豚もち豚の煮豚を専門店で買ってます 下のは焼き豚です。

https://item.rakuten.co.jp/matsuoka-shouten/2100 …
「チャーシューについて」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/21 09:36

美味しい焼き豚が食べたいのなら、肉屋さんや専門店で自家製の焼き豚をご賞味ください。

大手ハム会社が製造した焼き豚は、機械で製造します。添加物や保存料が入っているのと、肉を柔らくするための薬剤が使われていると思います。好みもありますが、本当の焼き豚にこだわるのなら、肉屋や専門店で焼き豚をご購入下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/21 09:36

ラーメン店のチャーシュー(日式叉焼)は


焼き豚ではなく煮豚ですね。

ハムっぽいのは結着剤として使用しているメタリン酸Naのせいでしょう。

●メタリン酸ナトリウム(メタリン酸Na)
ハムやソーセージ、かまぼこ、めん類などの組織の改良、すり身の冷凍によるたんぱく変性の防止、解凍時のドリップ防止などの目的で使用。

●キサンタンガムは、糊料・増粘剤・増粘安定剤です。
タレのとろみ付けに利用しているものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/21 09:36

キサンタンガム 何に使う?


キサンタンガムはでん粉(穀類・イモ類等)や糖類を発酵させて作る水溶性の多糖類で、増粘安定剤として用いられる食品添加物です。 液体に粘りやとろみを与えたり、水分が分離するのを防いだり、食品の水分を保つなどのさまざまな働きがあります。

メタリン酸ナトリウムの効果は何ですか?
「メタリン酸ナトリウム」の画像検索結果
金属イオンをキレートする作用が強く、タンパク質の沈殿剤や結着剤または保水性の分散剤として魚肉練製品、食肉練製品などに用いられています[3]。 安定・安定化、緩衝、結合、粘稠、分散目的の医薬品添加剤として経口剤、外用剤に用いられています[4]。 これらの用途が報告されています。2021/08/19

普通は糖類が2-3番めに来る、それは保湿して縮ませない為。
調味料(有機酸等)も可能性あるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/20 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報