dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足がつりそうになることについて

お世話になります。

3週間ほど前、少し力仕事をした日の夜に、右足ふくらはぎを攣りました(睡眠中)。

それからというもの、毎晩足がジーンとするというか、常に張っているような感覚があり、毎晩横になるだけで足が攣りそうな感覚に襲われています。

実際には朝まで攣ることなく眠れるのですが、毎晩足が攣りそうな感覚になって、攣るかもしれない、という不安でストレスが溜まります。

仕事は事務仕事で、なるべく動くようにしてはいますが、一度病院にかかった方がいいのでしょうか。

水分補給などはちゃんとしていると思っていますが、こんなこと初めてでどうしたらいいのかわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ミネラル不足かもしれません。


私はマグネシウムと亜鉛のサプリメントを摂ることで改善しました。
    • good
    • 1

運動不足もあるかも

    • good
    • 0

カラダの疲労と発汗による水分不足及びミネラル(おもにナトリウム)不足だと思います。


その日の気温、労働量により発汗量は異なります。
喉が渇いたと感じなくても、経口補水液のOS-1を250ml~500ml程度飲んで下さい。
それでも改善しない場合は医療機関の受診をおすすめします。
    • good
    • 1

こむら返りの状態がひどかったかもしれませんね。

しばらく感覚が抜けない場合はあります。
私も実は同じ状態です

元々冷え症や便秘になってませんか?該当されるなら生活リズム、食生活を含む習慣を改善して頂き、入浴した際はよく温めてください。、
力仕事の負担も大きかったですが、全身の循環が悪いと思います。

ホームセンターやドラッグストアに弾性ストッキングがあるので、着用してみてはどうですか

病院にかかるのは痛みの軽減がない時、日常生活に支障が出た時、更にこむら返りが頻繁に生じるよになったらでよいでしょう。
ご自宅でできる事からしてみて下さい

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

こんばんは



下半身を暖かくして寝ると攣りにくいです。

また、頻繁になるようでしたら、病院へ、漢方薬を処方され、寝る前にイップク飲むだけで、攣らなくなります。

健康保険扱いなので、割安です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

足を攣る→こむら返り という病名もあるくらいですから受診してみたらどうでしょう?


薬局にも市販の漢方は売っていますが心配なら受診した方が安心かと思います^^

水分が足りておらずむくみからなのか、もしくは血行が悪いか、、等

軽くマッサージしてあげたりストレッチも効果的だと思います。お大事に^^
    • good
    • 0

どうしていいか分からないんだから病院へ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!