
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ショットキーバリアダイオードは順方向電圧が低いです・0.4以下。
普通のは0.6程度FETで全波整流回路を組めば殆どロス無しでできます。FETの内部抵抗はmΩ単位なので。
No.8
- 回答日時:
整流回路では出力は√2倍になります、電圧降下は電源の容量が十分
あれば(電源の内部抵抗r<負荷R)問題にもなりません、拘るなら
安定化電源を入れれば良いのですが上記の条件は必要です。
No.7
- 回答日時:
どの程度の理想なのか分かりませんが、
https://analogista.jp/ideal-diode/
自作するなら、上記に記載されている
コンパレーターとFETを使う。
製品も市販されています。
上記のURLにリンクがあります。
No.4
- 回答日時:
ご自分で電源回路を組まれるのでしょうか?
交流回路の実効値と最大値の関係から、平滑回路をコンデンサインプットにして、その負荷側へ電圧安定回路を設置すれば可能です。
http://www.yamamo10.jp/yamamoto/lecture/2005/3E_ …
電圧安定器の理論回路

No.3
- 回答日時:
> 出力電圧が理論値よりも下がって…
この電圧降下分は、電流経路にある整流素子の電圧降下分です。
> これを理論値にできるだけ近づけるには
電圧降下の低い整流素子に変えれば可能です。
弱電回路での利用であれば、電圧降下の低い整流素子はありますが、
強電回路(電源等)用であれば、なかなかありません。
その他には、
整流前の電圧を上げれば、
電圧降下分の相対比率を下げることができます(効率が上昇)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 電気工事士 電検3種 理論の問題 説明出来る方教えてください 1 2023/07/22 11:12
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 電気工事士 電圧降下の計算 3 2022/08/29 19:58
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
増幅回路では出力信号の波形に...
-
貫通型変流器は電源側と負荷側...
-
パルスとレベルについて
-
オペアンプの特性について
-
論理回路R-Sフリップフロップ
-
NPNとPNPの違いについて
-
NF型トーンコントロールの製作...
-
トランジスタ出力のひずみについて
-
直流負荷線ってなんですかね、 ...
-
流量計のパルス出力について
-
非反転増幅回路の入力に何も接...
-
非同期式カウンター と 同期式...
-
WORDに論理回路図を書く
-
LTspiceで理想積分器モデルを作...
-
ボルテージフォロワに関する質問
-
LPF回路とHPF回路の周波数応答...
-
クワドラチャ発振回路で周波数...
-
「レール to レール オペアン...
-
積分回路で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
流量計のパルス出力について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
周波数特性の理論値を求めるには?
-
電気回路について
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
WORDに論理回路図を書く
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
電流値(AC・DC)
-
オペアンプの故障
-
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報