アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資信託を100万していて、利益が1万円出たとして利益分だけ引き出して、次の日また1万円利益が出ていたらまた1万円貰えるということですか?

特に長い目を見て増やしたいという訳ではなくちょっとお小遣いもらえたらラッキーくらいの気持ちなんですが、仕組みが分からず教えていただきたいです!

A 回答 (4件)

通常のオープン型の投資信託の場合、決まった価格での売買注文を出すことができません。

また、利益が出た分だけ払い戻すような形もとれません。

投資信託によっては分配金といって年に一回とか半年に一回とか、投資信託の方からお金が出されることがあります。これは、いわば強制的なもので利益があればそこには課税されます。

通常は口数を指定して売却するということになりますが、実際にいくらで売却できたかはあとになってわかります。ですから、細かく値上がりしたので利益を確保しようと思って売却したら、実際の売却の価格は値下がりしたところになり、値上がり分はなくなってむしろ損をしたというようなことになる可能性もあります。

1万円で100口買いました。100万円+売買手数料などがかかります。
まず売買手数料や信託報酬といったコスト分以上に値上がりしないと利益は出ません。その上、利益が出てもそこには税金がかかります。

というようなことで、ちょっと値上がりしたからちょっとお小遣い的に利益を確保したいというような形の売買には通常のオープン型の投資信託は向きません。

https://www.jsda.or.jp/jikan/qa/068.html
上記にETFというものが紹介されていますが、これは株式と同様にリアルタイムでの売買注文ができます。無論、株式と同様に値下がりすることもあり、損失が生じることもありますが、こちらの方が短期での売買には向きます。
が、安易に取り組むと、あっさりと損失が生じてなかなか利益につながらないということも当然ありえます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!もう少し寝かせてみます!

お礼日時:2023/06/06 11:42

契約次第です。



私は利益が出た時に利益分を払い戻してもらう契約と、利益分を再投資する契約と2種類しています。

そんな考えでの投資は、大きな負を抱える可能性があります。
投資は必ず利益が出るとは限りません、ギャンブルの一部を考えて損をする時もあると担当者に言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!もう少し勉強します!

お礼日時:2023/06/06 11:43

株と違って投信はその日のうちに売却できません。


解約申し込みしてから1~3日かかりますからその時は損しているか得しているかわかりません。

それと手数料の高いファンドは1%くらい飛んでしまいます。100万円の1%なら1万円ですね。手数料がかなり安いファンドなら残りますが、いずれにしても1万円丸々残るわけじゃありません。
さらにNISA以外なら残った利益の2割くらい税金を取られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
もう少し勉強します!
ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/06 11:41

投資元本100万円に対して評価額が101万円なら、確かにその時点で1万円の利益という評価にはなるのですが、


銀行の預金に利息が付くようなのではなく、その時点での評価額がどうかというだけなのです。
だから1万円も元の投資金に組み込まれて日々評価額が変わるので、ある時点で1万円を出すというのは1万円買付を解約(換金)するってことです。
しかも解約申し込んで即解約ではなく、数日後に処理されるので、その時点でもっと利益が出ていれば良いけど、マイナスになっているかもしれない訳です。
それと解約には手数料などが掛かります。
株の売買を想像すると分かりやすいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
もう少し勉強します!

お礼日時:2023/06/06 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!