アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は質問サイトにて、何を言いたいのか全くわからない。第三者でもわかる記述が全く出来てない。と厳しく言われた事が何度もありますが…誰が見ても理解できる文章を作るコツはどのようなものがありますか?

少なくとも…「稚すぎる」「全くわからない」といった厳しく指摘される回数を少しでも減らしたいと考えています。また、私に対して厳しく指摘してきた方々には大変感謝しています。

A 回答 (7件)

まずは起承転結の書き方をマスターしましょう。

質問なら
「質問内容を具体的に」(起)
「質問に至る身の回りの出来事」(承)
「自分の考えや分からないこと」(転)
「質問内容の再確認と補足やお願いの提示で文章をしめる」(結)

基本の型はこんな感じで要点をまとめて文章を作ると分かりやすいかと思います。

ただ文章というのは読解力があれば大抵は何が言いたいのか分かるものなのでそういう言い方をする人はちょっと読解力の足りない人ってことでもあったりしますがね‥。必要事項が足りなくて分からないってのもありますので投稿前に自分で読んでみて知らない第3者でも通じるか読むのもありですよ。他には上手い人の文章を読んだりして研究してみるのも良いですね。

こういうのはやったぶんだけ上達するものですから日々考えてやると自然と上手くなるものです。頑張ってみてください。

ちなみに起(まずは~)承(質問なら~)転(ただ、~)結(こういう~)となってます。
    • good
    • 0

私もツバグラーさんと同意見ですね。


質問文を読む限り、特に分かりづらい所はありませんし、幼くもありません。

前回どの様な文章をお書きになったのかまではわかりませんが。

でもこの様な匿名サイトでは訳の分からない誹謗中傷はよくありますよ。
    • good
    • 0

この質問文読む限りは大変わかりやすいですが?


じゃあ今回は何に注意して書きました?
いつも今回のように書けば非常に良く伝わると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強いて言えば、何があったか…何が疑問かを細かく書いた方が良いかなと考えました。

お礼日時:2023/04/24 19:10

まず聞きたいことをハッキリ伝える。


細かい説明はその後で大丈夫。

だからこの質問文はわかりやすいですよ。

説明はあっちこっちさせると読み手が混乱するので、時系列や誰の話なのかをキチンとまとめると分かりやすくなると思います。
    • good
    • 0

言いたいことは一つだけ 


という文章を書く時の原則を守られれば相手にも伝わると思います。
要点を質問の題にする。
それに対する疑問を抱いた原因 結果 それに対する疑問
知りたいことをお尋ねになってはいかがでしょう。
例えば
文鳥の雄雌の見分け方を教えてください。(表題)
先日買った文鳥がおもちゃの鳥に、餌を食べさそうとします。お友達が欲しいのかと思ってもう一匹飼って、つがいにさせてあげたくなりました。
この鳥は雄でしょうか?見分け方がわかりましたら教えてください。
と言うような文章です
先日からつがいには省いてもいい文章です
「文章を正しく正確に伝えるコツについて」の回答画像3
    • good
    • 0

私が心掛けているのは、


1. 読む相手の立場に立って書く。
2. 投稿前に少なくとも、1回以上は読み直して推敲する。
くらいですね。
今回のご質問は、分かりやすい文章だと思いますよ。
    • good
    • 2

文章の視点を何処においています?



貴方の目線で書いてませんか?
鳥の目というような俯瞰した視点で書かないと第三者には伝わりにくいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!