
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
熱量の計算をすると、重さが2倍になれば加熱時間も二倍必要となることがわかります。
しかし、現実には電子レンジの加熱時間は、食品の表面積の影響を受けます。
電子レンジの電磁波発生部(マグネトロン)から出た電磁波が、食品に当たると加熱されます。
当たらなかった電磁波は電子レンジの中を反射し、最終的に電磁波発生部(マグネトロン)に当たってマグネトロンを加熱します。
食品に当たらなかった電磁波は食品を加熱しません。
ということで、表面積が大きければ大きいほど電磁波に当たる確率が高くなるので、効率よく温めることが出来ます。
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/repo …
食品が2倍になれば2倍の熱量が必要ですが、、表面積が2倍になり効率が良くなるので、加熱時間は2倍もいりません。
ただし、表面積の影響が大きいので、単純に何倍という数字を出すことは出来ません。
ご回答ありがとうございます。
リンク先の「電子レンジ加熱時の液体または液状の内容物の温度」を読みました。
やはり、研究テーマになる疑問ですね。
日頃、経験値で感じていたことが、やはり実験で証明されているのだとスッキリしました。
No.7
- 回答日時:
マイクロ波の反射特性が影響してるので、比例計算が出来ません。
食材が半分なら、時間は0.6倍。
食材が2倍なら、時間は1.6~1.8倍。
が目安です。
投稿内容だと。2個の場合は1分40秒くらいがベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 食べ物・食材 コンビニの袋入りカレーパンって買ってから20分くらい食べない場合だと買う時に温めたほうがいいですか? 1 2022/06/17 07:02
- 電子レンジ・オーブン・トースター バイトしてます。焼き鳥を温めるのに塩2本とタレ2本温めるんですが、計4本入れて2本分で1分なんでそれ 4 2022/06/04 05:39
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 医学 【医学】電子レンジでチンするだけで食べられるインスタントご飯は電子レンジで温めて食べなくてもそのまま 5 2022/08/27 12:36
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼します。 手作り弁当について。 冬場からずっと、朝おかずだけレンジで温めて電子ジャーのご飯を入れ 2 2023/07/16 15:15
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて 電子レンジの種類によって市販の弁当、パックご飯温める時間、少し変りますが、大体ど 2 2022/06/23 14:19
- 離婚 20時過ぎに帰ってきてご飯がないの炊飯器セットして残り物温めながら少し洗濯畳んで子供を塾に迎えに行っ 10 2022/06/09 23:18
- 電子レンジ・オーブン・トースター パックご飯について 市販のパックご飯電子レンジのワット数で味少し変わりますか?同じくらいの温度に温め 3 2022/04/10 16:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
古くなったじゃがいも・大根食...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
国産大豆の豆腐
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
ボイルホタルイカ
-
高菜を漬けるときに、乾燥大豆...
-
摺りおろしたじゃがいもの変色...
-
レモンシロップからジャムを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報