dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体調が優れず、甲状腺機能低下症の疑いがあると言われ検査したのですが数値は正常でした。
しかし、体が酷くだるく月経不順、喉の枯れなども起きています。

契約期間内なので辞めさせない。診断書出せ。と言われたのですが数値は正常なので診断書は出さないです。

どうすればいいのでしょうか。
小さい会社で誰にも相談出来ず辛いです。

お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    医者には異常がないから診断書は出せないと言われました。
    労働基準監督署に相談して大事になって会社に訴えられたら耐えられません、、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/26 12:04
  • つらい・・・

    月経不順で退職に至る診断書は頂けるのでしょうか?
    甲状腺異常って言ってたのに精神科は嘘ついてるだろとなりませんかね、、

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/26 12:25
  • つらい・・・

    契約期間内なのでそれは無理訴えると言われました、、

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/26 12:26
  • つらい・・・

    やはり精神科に行くべきですね、、

    しかし、保証人の契約書の部分に契約期間内の解約又は損害を与えた場合300万の支払請求、健康に異常をきたした場合話し合いと書いてあり親に迷惑を掛けたくないので悩んでいます。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/26 14:42
  • つらい・・・

    やはり精神科に行くべきですかね、、
    仕事に行けないくらい辛いですが、自分がいないと人がいない為無理して行っています。
    話すと相手が高圧的な態度なのではっきりと話せなくなってしまい、情けないです、、

    病気や診断書がなく辞めさせてもらえたらいいのですが、もし病気になったとしても保証人の契約書の部分に契約期間内の解約又は損害を与えた場合300万の支払請求、健康に異常をきたした場合話し合いと書いてあり親に迷惑を掛けたくないので悩んでいます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/26 15:14

A 回答 (9件)

回答へのお礼ではなく補足で呼び出されましたが…


そちらを含めた上で、私の回答は先ほどのもので以上となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧に回答していただき、有難う御座います。
お礼のシステムなどが分かっておらず大変申し訳ございませんでした、、

お礼日時:2023/04/26 15:11

ふむ…まずは、総合病院で健康診断を全身で受けられては。



婦人科や耳鼻科が入っていなければ、婦人科と耳鼻科へも行く事。

その上で何も問題がなければ、心療内科へ行かれてみてください。

喉の枯れあたりに処方が出ると思うので、その際に会社の事を主治医へ相談をして、その上で辞められるように診断書を書いてもらっては。

まずはその上でもう一度退職願を届け出て、その上でも同じように言われるのでしたら、次はその録音データと診断書を持参(退職を申し出る時のやりとりを録音)その上で相談をなされてみると良いかも。

また、そこで弁護士の話が出れば、法テラスへ無料相談など。

まずは全身くまなく診てもらい、そこからだと思います。
(会社へはもう少し詳しい検査をするのでと休みを2週間ほどもらう事)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

出社拒否を続ける。

    • good
    • 0

(´・ω・`) 数値は正常で異常はないのだから甲状腺が悪いという話が間違っている。


そんだけのことですよね。

「ダルいから会社を辞めたい」
それで良いんじゃないのかな。
会社を辞める権利ってのがあるんだ。
ただし辞めると伝えてから1か月後ね。

ぶっちゃけ診断書なんていらないぞ。
その代わり「自己都合」という「退職理由」になるってだけだ。
会社が診断書を持って来いというのは退職するにあたって治療に関する話が出る可能性があるからってだけだろうと思われる。

・・・

精神科医は「疑いがある」と伝えて専門医の診断を受けることを伝えたというだけで嘘じゃないぞ。

・・・

契約期間云々の話を持ち出されるなら、それこそ労働基準監督署に間に入ってもらいなさい。そうすりゃ会社から訴えられるなんてことはない。
(`・ω・´) マジで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

契約期間ということは、契約社員として雇われていると思います。


契約期間が満了になるまでは、原則自己都合による退職は認められません。最悪、損害賠償請求に発展することもありますので、気をつけた方がいいです。
文章を見る限り、話が通じるような会社では無いので、両者で話し合うようなことは難しいでしょう。
社内がどういうものか分かりませんが、ハラスメントを受けているのであれば、それを理由に退職することは可能です。しかし、会社側がそれを認めない場合があるため、相談窓口経由が宜しいみたいです。
勤続年数が1年以上あるのであれば、退職することが可能です。就業規則によって、退職する日より何日前に申し出る必要があるという記載があると思いますので、それに従って辞めると良いでしょう。それを受け付けない場合は、労働基準監督署に相談すると対処してくれると思います。
精神科での何かしらの診断を受けられるのであれば、それが一番いいかもしれません。
もしくは、体調が優れないにも関わらず休暇を取らせてくれないという名目で弁護士に相談、労働基準監督署に相談することもひとつの手立てになると思われます。ただ、労働基準監督署に相談する場合、実態の調査に入るため、少人数の会社では誰が言ったのか、という話になりかねませんので、注意が必要です。
一応、私が知るものではこういうところですが、参考になれば幸いでございます。お体にお気をつけてお過ごしください。
    • good
    • 1

ではなんでもいいので診断書を出してもらってはどうでしょう?


後出しと言われても、嘘でなければ問題ないです。
    • good
    • 0

憲法で認められている職業選択の自由の権利を行使すればいいです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

月経不順なら、産婦人科を受診してみましょう。

そちらから診断書いただけるかもしれませんよ。思い切って精神科。そこなら、おそらく出していただけますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

医者と、労働基準監督署に相談。


アドバイスをもらってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!