dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜNECのVearasaProは中古が多い(特に第6世代と第4世代のcore iシリーズ)のでしょうか。気のせいですか?

A 回答 (5件)

「VearasaPro」では無くて「VersaPro」ですね。


法人向けのブランドですので、小売店で販売される事よりもリース契約で企業に大量一括で納品されることが圧倒的に多い機種です。

リース期間が終了すると、それまで企業で使われてたものが一斉にリース会社に返納されますので、リース会社が「古くて使えない在庫」として保管する事よりも利益を得る為に中古品として中古市場に放流します。

ですので、中古品としてCPUの世代が古いVersaProが多く出回っている現象になるのです。
まぁ、NECのVersaProに限らず法人向けの機種としてDELLのOptiplexシリーズとかHPのEliteDeskシリーズも同じ様にかなりの数が出回っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

スペルミスすみません。企業向けのぱそこんをリース会社が売りさばいてるのですね

お礼日時:2023/04/29 23:25

リース落ちの中古でしょう。



リース期間が満了なりして返却になるなら、かなりの台数が一括してリース会社に戻りますから、それをリース会社が箱単位での投げ売りとして中古店に大量にまとめて売却しますからね・・・
中古店を格安で仕入れたものを、中古店が整備して高額で販売しているだけです。

だから、同時期に同じような機種が大量に出るってことはありえますから・・・

6世代とかは、リース満了の時期にだからですから・・・
ですから、そろそろ大量にリース満了後の端末が出回るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

通りで同じ機種が多いのですね!

お礼日時:2023/04/29 23:26

リース切れですね。

企業がまとめて購入して、同じ機種が一度に沢山各部署に配布されます。それが減価償却でリース切れになると、同時に同じ機種が中古市場に流れます。

Intel 第 4 世代や第 6 世代は、丁度そのような時期に採用されてリース切れになったのでしょう。その前は Intel 第 3 世代が大量に出回っていました。

第 3 世代 Ivy Bridge のマザーボードは、セキュアブートの問題があり、新しいグラフィックボードが使えないケースがあったのですが、Intel 第 4 世代以降はその問題が解決されているので、比較的使い易いですね。

【サポート】そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... rev.2
https://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2018/01/_rev2. …

ゲーミングPCが4万円チョイで手に入る方法、教えます ~ 中古PC+新品ビデオカード活用術 ~ MSI GeForce GTX 1650 4GT LP編
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/120 …

もっとも現在は、Windows 11 への移行が進んでいて、Intel 第 8 世代以降でないとアップグレードできません。古いパソコンの場合は、今後使い続けるのが面倒になっています。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

非正規なら幾つかアップグレードできる方法があります。私も、下記で紹介されている 「Rufus」 と言うソフトで作成した USB メモリで、Windows 11 にアップグレードしました。HP の古いノートパソコンで、CPU が Core i7-640M、UEFI/GPT、TPM2.0 等に全て非対応です(笑)。それでも現状は Windows Update もできますし動作も正常です。ただし非正規にアップグレードしているので、Microsoft のサポートは使えませんから、完全に自己責任となります。トラブルがあっても自分で解決しなくてはなりません。

【最新版】古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法【簡単】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

またお会いしましたね。話が変わりますがルファスを使ったらWindows11をVK23LBに入れれました!教えていただきありがとうございました!話を戻しますが、リース品が大量に中古販売店に流れてきてるということなのですね!

お礼日時:2023/04/29 23:24

企業が一括で導入して、減価償却が終わると一括で入れ替えになるので、中古市場に大量に出てくるのです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

企業で使われたパソコンが返却後、販売されるのですね

お礼日時:2023/04/29 23:27

企業向けPCだから新品を量販店で見かけることは少なく、同時期に売り出された機種がリース落ちとして中古市場に大量に一斉に出てきます。

そのせいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

だから中古しょっぷでしかみないのか。

お礼日時:2023/04/29 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!