
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は税理士を目指す専門学校で、5科目受験を目指したことがあります。
よほど能力の高い方であればチャンスかもしれませんが、大多数は5科目チャレンジで全滅という可能性が高いと思います。ただ運よく一つでも合格できれば、2年目以降のチャレンジがやりやすいと思いますね。
私は5科目チャレンジで全滅後、3科目チャレンジのクラスへ移動してチャレンジなどしましたが、数回チャレンジして一つも合格できなかったのであきらめました。
そもそもの合格率が各科目1桁前半だったりするでしょう。だからといって、1科目チャレンジで合格していっても、運良くて5年から10年なんてことになるでしょう。それで何の保証もないわけですからね。
知人で40代までチャレンジし続けて、5科目達成がいます。尊敬ものです。
いろいろな保険のような考えも大事だと今だと思います。
大学修士で免除を考えるのもありかと思います。
私の知人は、大学修士・大学講師で税理士試験5科目すべて免除での税理士がいましたね。さらに、准教授教授までいき、商学での会計監査、法学部での租税法ということで、公認会計士や司法試験の免除も得ていましたね。
そこまで特殊でなくとも、目指しやすさを考えることをお勧めします。
おそらく、5科目詰込みで運よく合格しても、実務で悩み躓きそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 30代後半から税理士を目指すのは無謀ですか? 6 2023/08/19 01:24
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
- 公認会計士・税理士 働きながら税理士試験の勉強をして受験するとなると、一年で何科目勉強されていると思いますか⁉️ 私は「 5 2023/05/05 22:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 公認会計士・税理士 簿記一級から始めて税理士試験に挑戦したいと思っています、仕事をせず試験だけに専念した場合どの位の期間 2 2022/04/13 21:49
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- その他(悩み相談・人生相談) 税理士事務所てま働く彼氏さんや好きな人がいる方に質問です。 この時期、年末調整や確定申告、酒人事業主 1 2023/01/08 18:19
- 国家公務員・地方公務員 21歳会社員の男です。今の年齢から海上保安官を目指すのは無謀でしょうか?一旦今の会社を辞めて公務員の 2 2022/06/13 10:30
- 公認会計士・税理士 50代前半から司法試験予備試験。働けますか? 3 2023/03/11 10:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
公認会計士試験と税理士試験ど...
-
公認会計士と日商簿記一級
-
USCPAの受験方法
-
公認会計士になるために
-
公務員の税理士の科目免除の実...
-
25歳 税理士
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
税理士試験に専念した場合は合...
-
大学で単位とりつつダブルスク...
-
簿記学校で2年間の成果は?
-
税理士試験の科目選択について
-
社会保険労務士
-
税理士試験に独学で合格した人は?
-
税理士試験の本当の難しさを教...
-
税理士の通信講座を取りたいと...
-
公認会計士の勉強の潰し
-
公認会計士を目指そうと考えて...
-
税理士と公認会計士試験ではど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
建設業経理士試験について教え...
-
税理士になりたいのですが年齢...
-
公務員の税理士の科目免除の実...
-
公認会計士になりたい専業主婦(...
-
25歳 税理士
-
税理士と公認会計士試験ではど...
-
税理士試験の本当の難しさを教...
-
国家公務員
-
会計士試験について、教えてく...
-
税理士試験の簿記論と10年前に...
-
税理士試験に専念した場合は合...
-
理系学部→公認会計士というのは...
-
司法試験に合格したら公認会計...
-
税理士の通信講座を取りたいと...
-
税理士試験に独学で合格した人は?
-
税理士になるにはどのような過...
おすすめ情報