
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
司法書士の方が税理士よりも難しいと
されていますよ。
税理士は合格率8~15%の科目合格制ですが
司法書士は合格率3%前後、学習時間に
3000時間程度は必要と言われています。
昔は、司法書士は易しい試験だったのですが、
司法試験改革により、司法試験の受験生が
流れ込んできまして、非常に難しい試験に
なってしまいました。
人生を賭けるつもりで勉強しないと合格
出来ません。
これに比べると、行政書士はかなり易しい
試験です。
ちなみに、私は春から大学の法学部に通うものです。
↑
なら、司法試験をお勧めします。
司法試験に挑戦していれば、他の試験は易しく
感じますよ。
それに、司法試験に合格すれば、司法書士の
資格もとれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
税理士試験を一年で5課目受け...
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
税理士と公認会計士試験ではど...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
29歳 初学で公認会計士を目指す...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
資格試験の例題にこのような問...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
論文式試験不合格でも監査法人...
-
営業所と事務所の違い
-
簿記講師になるには?
-
会計士の家族の株取引は禁止さ...
-
公認会計士試験を諦める人の割...
-
河野玄斗さんが、公認会計士に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
税理士試験に専念した場合は合...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
国税専門官
-
子持ち主婦の資格取得について...
-
公認会計士、行政書士、税理士...
-
理系学部→公認会計士というのは...
-
25歳 税理士
-
国家公務員
-
税理士になりたいのですが年齢...
-
公務員の税理士の科目免除の実...
-
税理士と公認会計士試験ではど...
-
税理士試験5科目の合格年齢
-
経済・経営・商学部以外から税...
-
働きながらの税理士資格取得に...
-
税理士試験に楽観的な彼・・・
-
税理士試験の本当の難しさを教...
-
公認会計士を目指そうと考えて...
おすすめ情報