dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宿題や勉強をしっかりする習慣をつけるにはどうしたらいいですか?
昔から勉強する習慣がついていなくてどうしても面倒なことから逃げようとしてしまいます。
小学四年生までに勉強をする習慣がついていないともう習慣づけることは難しいと聞いたことがありますが、やっぱり今からでは難しいですか?中学生になって勉強も難しくなるので、ストレスなく勉強ができる習慣を身に着けたいのですが…。

A 回答 (5件)

宿題や勉強をしっかりする習慣をつけるには


どうしたらいいですか?
 ↑
毎日、1Hでもよいから、とにかく
勉強し、続けることです。

それを繰り返します。

そうすれば、習慣化されます。




小学四年生までに勉強をする習慣がついていないともう
習慣づけることは難しいと聞いたことがありますが、
やっぱり今からでは難しいですか?
 ↑
ワタシは中学二年からでした。
それまでは420人中400番
ぐらいでしたが
卒業時には2番になっていました。



中学生になって勉強も難しくなるので、ストレスなく
勉強ができる習慣を身に着けたいのですが…。
 ↑
習慣化してもストレスはありますよ。
ただ、勉強しないと落ち着かない、
罪悪感が、という具合になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

詳しく教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2023/05/07 17:10

4年生までについていなければ、それ以降に学習習慣をつけるのは難しい、は事実です。

しかし、これは親の立場から言えることで、本来は「『つける』のが難しい」のではなく「『しつける』のが難しい」と言う意味です。ご自分で習慣作りをなさるのであれば、必ずしもそうとは限りません。質問者様の年齢がわかりかねますが、小学5、6年生と想定してお話しします。

まず始めに、ご自分の生活時間と宿題をするのにかかる時間を確認してみてください。毎日のように宿題が出されているのであれば、必要ありませんが、そうでなければ、毎日練習や復習する内容と量を決めてください。この時の量は集中すれば、およそ30~60分で終わるくらいの量がよいと思います。教科書に内容をまとめたり、調べ学習などは避けて、特に始めのうちは計算ドリルや漢字ドリルなど、問題を解くことを中心にしたほうがよいでしょう。ご自分の生活時間と比べて無理のない量にしてください。

一人で習慣作りするより家族に協力してもらった方がずっと楽ですので、まず、そのために親御さんたちに相談してみてください。協力が取り付けられる様でしたら、
毎日、決まった時間やタイミング(夕食の後、とか、親御さんが帰宅したらすぐ、など)に宿題チェック(実際の成果、特に量と丁寧さを見るだけ、内容や正誤に関しては触れない)をしてもらうこと、
宿題チェックのとき以外は宿題や勉強に関する声かけは一切しないこと、
それらのことを最低でも一ヶ月間は守ってもらうこと、
リビングかどこかに書き込みできるカレンダーをかけてもらうこと、
をお願いしてみてください。

協力が得られるようでしたら、あとはご自分の努力です。学校から帰ったらすぐに宿題や勉強を始めます。好きなことややりたいことは後回しです。実は、ここで我慢の練習をすることから「やる気」が生まれるのです。さらに、やりたいことがあるなら、やりたくないことを早く終わらせたくなります。そこで、「気道の切り替え」や「集中力」を身につけることができるのです。
学習習慣とは、よく言われるような「毎日、決まった時間に学習すること」ではありません。「たとえ嫌な勉強であっても、気持ちを切り替えて集中してさっさっとすませてしまうこと」が第一歩なのです。繰り返せば必ず効果が出てきます。これらを身につけずに時間だけかけても無意味なのです。その日の分が終わったら、リビングのカレンダーに内容と量を書き込みます。親御さんの宿題チェックが終わったらカレンダーにサインしてもらってください。余裕がでてきたら、宿題をやったノートやカレンダーにご自分のコメントも書いてみてください。

人間の行動が習慣になるまで少なくとも2週間はかかります。毎日、続けることができれば、一ヶ月間で必ず習慣になります。試してみてください。

突発的な出来事などがあって時間が取れないこともあると思います。そんな時はカレンダーにその理由を書き込む様にしてください。そして宿題チェックの時間に親御さんに必ずそれを報告してください。そして、さらにその場で、何か対処法はないかなど話しあっててみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

たくさん教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2023/05/07 17:12

小学校より



中学校の勉強は格段に難しくなりますね。ストレスだらけです。特に英語と数学はできる子とできない子が別々のクラス分けされる学校も有るようです。

特に、この2教科はいちど遅れると解らなくなります。覚えることが一気に増え、テストは期末ごとで、忘れた頃にやらなければならない。

そこで、ストレスの大きい英語と数学に絞(しぼ)って問題を解く練習をします。

英語はスペルとヒヤリングですが習慣づけるなら朝の某テレビ局のワールドニュース番組を毎朝見てから学校に行く。その日のキーワードをひとつ覚える。

数学は毎朝、ドリル問題をやってみるのもいいです。ダラダラやるのではなく、タイマーで時間を決めその時間内に解く。集中出来る15分を1セットとする。

とにかく、朝が大事です。先ずは朝の15分を上手に習慣づければすべてうまく行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!少しずつでもコツコツ続けられるように頑張ります!

お礼日時:2023/05/06 05:35

「小学四年生までに勉強をする習慣がついていないともう習慣づけることは難しい」というのが、間違った言説ですから、気にしないでください。


中学校までは、学校の授業だけで済ませていても、高校になってから受験勉強を始めた者なんて、いくらでもいるというか、そっちが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですね!良かったです!ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/06 03:15

習慣を身につけるより学習動画を流しっぱなしにするとかトイレ等よく行く場所や長居する場所に学習用の暗記物を貼って私は自然と学習しました


習慣つけるより楽しかったり身近な方がやる気になりました(私の場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!確かに覚えられそうです!

お礼日時:2023/05/06 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!