
長期優良のマイホームを建て、今年で10年となりました。
ハウスメーカーが無料点検した結果、特に不具合はなかったのですが、シロアリ工事(10年保証)、外壁塗装と目地打ち替え(20年耐久)をすすめられました。
今後見積もりを出してもらうのですが、依頼しないと保証が10年で終了となります。
ハウスメーカーに奨励されるメンテナンスを定期的に行えば保証が60年まで延長されるとのこと。
そのため、ハウスメーカに依頼するか費用が安い他の業者へ依頼するか考え中です。
みなさんのご意見を伺いたいのでよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、よくあるのは屋根がカラーベストなら退色してるので洗浄と再塗装。
外壁がサイディングなら、これも再塗装と目地の打ち直し。
ベランダのFRP防水の防止工事。
防蟻処理。
合わせて200万程度でしょう。
10年の保証延長と言ってもハウスメーカーが儲けるためのビジネスモデルです。
我が家のハウスメーカーでは提案されや工事はすべてしなくても、行なった部部分は保証延長、しなかった部分は保証打ち切りらしいです。
住宅ローンを利用していたら、払い終えるまでは提案通り行って行くという判断もありでしょう。
これを考えて、屋根が陶器瓦、外壁は基本、目地の無い壁にしておきました、
防蟻処理もハウスメーカーによってやり方が違うようです。
>ハウスメーカーだと費用が高額らしいんですよね
ハウスメーカーも分かってるようで、防蟻庶路だけでも請け負えたらという対応でしたよ。
No.7
- 回答日時:
費用が安いには、安い也の理由(手抜き)が有ります。
その反面、高額費用でも(手抜きしておいて)ボッタクリもあります。
無難に済ますならハウスメーカーを、
安く済ますなら詳細の見積書で比較しましょう。
私のブログをご参考まで
https://ogi-3.muragon.com/entry/10.html
No.6
- 回答日時:
10年目でハウスメーカにより防蟻措置、外壁塗装、ベランダ防水再処理しました。
これでさらに10年延長保証。20年目で防蟻措置し、今年22年目で再度外壁塗装の予定です。
20年目でお風呂をリフォームした工務店が外壁塗装もやりたいと言ってきていますが、安心感から若干高く(税込み170万円)てもハウスメーカに依頼する予定です。
No.5
- 回答日時:
他のメーカーに依頼するとメーカー保証は普通は白紙ですけどね。
そして施工した業者は総合的な保証はしないので、メーカー任せで高い分がその部分に当てはまる費用という考えで、そのままメーカーに面倒見させるか、
メーカーの保証分余剰のリベート分を払いたくなければそれぞれ単独で業者依頼に移行。
どちらが良いかを考える。
ネットにはメーカーの躯体以外の無様な瑕疵も、個別業者の雑な仕事のトラブルも散見されます。
トラブル率は個別業者の方が高いですから、出費でリスク回避率を上げるか出費を抑えるかはご自身の判断。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 一戸建て 家を建てて、10年経過してハウスメーカーの無料の白アリ有無や配管メンテナンスしました。 何も無かった 5 2023/06/03 14:46
- 一戸建て パナソニックホームズは1流?セキスイハウスが1流? 友人の家にパナソニックホームズ(昔はパナホーム) 3 2022/08/17 20:47
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 一戸建て 新築一戸建て ローコストか大手か? 8 2022/07/11 18:09
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 損害保険 マンション保険契約必要性について 5 2023/03/13 06:58
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
瓦の値段について教えて下さい
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
家の基礎コンクリートのひび割れ
-
一般家庭の外壁・屋根塗装工事...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
ドアクローザー交換
-
リフォーム工事の 最終精算書と...
-
台所のドアのコーキングの重ね...
-
工事騒音に対するお詫びとお願...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
洗面台取り付け
-
教えてください。 先日三州ペイ...
-
建築の見積書について
-
照明器具の取り換え工事の業者
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
適正価格でしょうか?
-
ユニットバスのコーキングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
見積もりより多く請求
-
便槽入れ替えの工事費について
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
有価物の考え方について
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
建築の見積書について
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
駐車場の段差解消工事について
おすすめ情報