
A 回答 (43件中31~40件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
サラダ油は 天ぷらに使用します。
1回使用すると 市の油回収の場所へ持っていきます。天ぷらはたくさんの油を使うので 安価な油がいいのです。
今は 油を使わないで天ぷら風が出来るレンジも出回り 昔ほど使いませんが。
シフォンを焼くときも 使います。大量に使うときはサラダ油おすすめです。
実はエキストラバージンオリーブオイルの偽装は世界中に蔓延していて、スーパーに並んだものの99%が偽物だと言われています。
本物のと偽物では、味も香りも美容・健康効果もまったく違います。
本物はやはり 高価です。せっかく家でいい油を使っていても
外食や市販のものは 安価な油を使っていますので、賢い消費者でいたいですね。
お金には余裕があるので、安い高いと言われてもたかが油なので、何十万円も変わるわけでもないし、誤差の範囲なのでどうでもいいのです。なぜサラダ油が最も売れているのか理由が気になったので質問しました。
全ての食用油が同じ値段ならサラダ油を買いませんよね?
No.7
- 回答日時:
一般的に、サラダ油は安価で調理に適しているという理由から、多くの家庭で使用されています。
ただし、健康を考慮する場合、上記で挙げたような他の油の方がより健康的であるとされています。エキストラバージンオリーブオイルは、健康に良い油の1つとして広く知られており、多くの場合、サラダに使用されることがあります。ただし、他の油と同様に、加熱には適していません。例えば、揚げ物などの高温調理には向いていません。
キッチンに油をあれこれ置くことが嫌であれば、エキストラバージンオリーブオイルを使うことで多くの調理に対応できますが、加熱には注意が必要です。また、オメガ3脂肪酸が豊富なアマニ油や、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富なべに花油なども健康に良い油として知られていますので、機会があれば取り入れてみるのも良いでしょう。
とりあえず体に良い油としてたくさんの油が流通している中で、わざわざ体に悪いとされるサラダ油が最も売れている理由は、安いからですよね?
No.5
- 回答日時:
私もオリーブオイルだけです。
食べたら美味かった、だから使っています。
ただ体にいいといっても油は油。
どんな油でも使いすぎは要注意!です。
オリーブオイルは香がダメという人もたくさんいます。
人それぞれ好みは違うので、その人が美味いと感じるものを使えばいいです。
使いすぎ食べすぎず、その人が「美味しい」と思って食べるのが何より大事です。
「体によい」という意味不明な抽象表現に惑わされないことが健康の秘訣です。
たしかにオリーブオイルはくせが強いものもありますからね。抽象表現と言われても体に良い油としてたくさんの油が流通している中で、わざわざ体に悪い油を買おうとは思いません。なぜ体に悪いとされているサラダ油が一番売れているのか不思議で質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町の中華料理屋さんの油は?
-
たこ焼きを焼く時の油の種類に...
-
食用油のシリコーン
-
油の酸化防止、梅干の代わりに...
-
家庭で返し油をしている人に質問
-
メンチカツを揚げる時の油の汚れ
-
メンチカツを揚げずに炒めよう...
-
いきなりステーキに食べに行く...
-
照り焼きチキンをやいてます。 ...
-
ごま油の正しい使い方 火を止め...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
実山椒の黒い種
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
-
トウモロコシ、枝豆などを、宅...
-
カレー用のスパイス通販サイト
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
枝豆の葉っぱは捨てるしかない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報