No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは、いつも昆布とかつおぶしのだしに
醤油と砂糖とお酒で仕上げます。
味見しながらなので分量は適当なのですが、おいしく頂いております。。。
下記サイトが、参考になるかと思います。
参考URL:http://woman.excite.co.jp/kondate/series/0303w1. …
No.7
- 回答日時:
うどんのスープの基本
関東風 出し汁 12 醤油 1 みりん 1
関西風 15 1 1
この割合で混ぜて作ります
このときに 椎茸の軸ってありますよね?あれを捨てずに乾燥させていれると なお美味しいです^^
No.5
- 回答日時:
関西風ですが。
市販の白だしを使っています。顆粒のだしの素だと汁が濁るのがいやなのです。
だし汁に薄口醤油、酒、みりんです。
お酒をたっぷり入れて、煮立てて酒臭さをとばします。
油揚げを入れると、油分でまろやかになります。
盛り付けてから、万能ネギのきざんだものを入れると味がしまります。
No.4
- 回答日時:
家庭で昆布、鰹だけで美味しいダシを作るのは
結構至難なことです。
基本は昆布・鰹に塩、醤油、みりんで味付けでしょうが
干しエビやいりこ、椎茸などのもどし汁を入れると
美味しくなりますよ。
干しエビ、いりこは一晩くらいつけ込んだ方が良いので
すが家庭ではなかなかそこまで出来ませんね。
ダシ取りが面倒なときはダシの出る具材(しいたけ・えび・鶏肉)などを一緒に鍋焼き風に煮込めば
結構美味しくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
うちはうどんはよくしますが、いつもテキトーです~。
お湯を沸かして、だしの本、しょうゆ、みりんを入れて、とり肉、はくさい、しいたけなど入れてます。
肉と野菜の味でおいしくなりますよ。
No.1
- 回答日時:
かけうどんのスープでいいんでしょうか。
だし汁3カップ
醤油 大さじ2から3
みりん 大さじ1から2
お酒 大さじ1
醤油、みりんはお好みですが、私的には醤油大さじ2ちょっと、みりん大さじ11/2が好きです。
だし汁は、市販の出汁の素でできます。私は鰹ダシが好きなので、鰹オンリーでつくっちゃいますが、昆布ダシをブレンドしても良いかと思います。
もし、味的にきまらないなあ…と思ったら、薬味(ネギとか七味とか)や鰹節をトッピングすると、けっこう良い味になったりしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は? 12 2023/01/14 17:30
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- シェフ カボチャについて 2 2022/08/12 16:42
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 きりたんぽ鍋にお詳しい方に質問です。 5 2023/02/03 10:28
- 邦画 邦画「稲妻」に出てくるピアノ曲の題名は? 1 2022/10/21 16:16
- その他(家族・家庭) 祖母が夏バテで体調崩したので、私が変わりにご飯作りました。しばらくは私が夕飯作ると思います。 曾祖母 6 2022/08/16 13:25
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おおはようございます(^^) トラクターの代掻き作業についてのご質問です♪ トラクターの代掻 1 2023/02/20 05:03
- 食べ物・食材 これから朝食を直接作って食べるためにつゆを買いました。 ところでつゆはどんな料理に使うんでしょうか? 3 2022/07/05 10:46
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報