アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護師、調理師、理学療法士、歯科衛生士、消防士、弁護士、理容師など、師と士が付く職業は多くありますが、これらはどのような理由で使い分けられているのでしょうか?

A 回答 (5件)

簡単に言えば「士」は「資格をもつ者」という意味で


弁護士、公認会計士、税理士、代議士、設計士、建築士、栄養士、介護福祉士など。

「師」は「先生。人を教え導く人」の意味と
「専門の技術を職業とするもの」の意味があり、
医師、薬剤師、漁師、猟師、美容師、手品師、ペテン師、サギ師などにも使われます。

広辞苑にも載ってますし、HPで調べてもみるといいですよ。他の意味が聞きたかったのならすみません。
    • good
    • 3

No.2の方がうまく答えられていますが



「士」は、武士などのとおり、お上に仕える、といった意味もあります。

また、バスは運転手、電車は運転士だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼を申し上げさせていただきます。ありがとうございました。勉強になり感謝しております。

お礼日時:2005/04/26 00:11

「師」が使われるのはどんな場合で、「士」が使われるのはどんな場合とある程度傾向を整理することはできるかもしれません。

また、漢字の意味・由来から理屈をつけることもできるでしょう。しかし、それでは、かえって思い込みによる誤記の原因になりますので、次のように割り切った方が良いと思います。

「その資格・職業について定めている法律に、その字が使われているから」
    • good
    • 0

 こんばんは。



 下記のサイトはどうですか(5番です)。
 ついでに「○○司」の違いも載ってますよ。

http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/kokugo/tebiki.ht …Q5 「・・・士」「・・・師」「

参考URL:http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/kokugo/tebiki.ht …Q5 「・・・士」「・・・師」「
    • good
    • 0

士:男子。

特に、学問・道徳を修めた男子についていう。

師: 技術・技芸などを表す語に付けて、その道の専門家であることを表す。

学問か、技か、という違いだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!