アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

If I didn't pay her she'd have nothing to do with me. : 彼女にお金を渡さなかったら、彼女は私なんか相手にしてくれないよ。
she’dは何の略でしょうか?おしえてkyださい!!!

A 回答 (6件)

she would



仮定法過去の文です。
>仮定法過去
>if節では動詞の過去形を使い、
>主節では〈助動詞の過去形 + 動詞の原形〉を使います。
https://manabitimes.jp/english/2444
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

有難う御座います。文法の重要性を痛切に感じます。正確な文法の導き ご教示に心より大きく感謝いたします。教えてくださって、本当にありがとうございました。感謝を込めて

お礼日時:2023/05/12 02:15

No. 5 の Chicago243 さん、お言葉をありがとうございます。

こちらこそありがとうございます。
    • good
    • 0

>なお、you'd が you could の省略形としても解釈できるなんてことは、どの辞書にも書いていないはずです。



そうでした。ボケてました。修正ありがとうございました。
    • good
    • 0

she'd とか he'd の形では辞書には載っていないかもしれませんが、you'd ならたいていの辞書に載っています。

you'd は、you had または you would の省略形です。

今回は、
she'd have nothing...
と書いてありますから、
(1) she had have nothing...
なんていう文はあり得ませんので
(2) she would have nothing...
が正しいということになります。なお、you'd が you could の省略形としても解釈できるなんてことは、どの辞書にも書いていないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

Had haveで悶々と悩んで考えてしまいました。そういう文はあり得ないとご指導いただいて、スッキリ解決 納得できました。would haveなのですね。理路整然とご教授いただけて、この上ない喜びです。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!

お礼日時:2023/05/12 04:46

英文だけで考えると、wouldかcouldで、日本語訳を含めて考えるとwouldが妥当だと思います。



ま、仮定法過去と言えるのですが、
「もし~だったら」という仮定の話なので、日本語で考えても「もし~だったら」に続けるのは「~だろう」とか「~だった可能性がある」と普通は言うと思うので、「~だろう」=would、「~だった可能性がある」=couldとうまく対応してますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

とてもよくわかります。おかげさまで文法的にひっかかりがなくなって、スッキリ理解できました。あなた様のお教え ご教授のおかげです。感謝です。有難う御座いました。

お礼日時:2023/05/12 02:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有難う御座います

お礼日時:2023/05/11 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!