
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
決めただけでしてもなってもいないからでしょう。
幸せはこうだと理屈づけだだけの話で、客観的に見て幸せでない状態でも、本人がそれは幸せだと勝手に決めればどうとでも決めるだけは決められるという自己欺瞞です。自分で自分を理屈だけで無理に決めつけて納得したように思っているだけです。自己満足ともとれます。
本当の幸せとはそんな簡単なものではありません。簡単には手が届かずつかめないからこそ人はそれを求めて今日まで長い時間と歴史をかけて追及し構築しつつも完全とはならず模索し続けているのです。
こうした深い観点を持てない観念論者は簡単に決められると思っているようですが、単純なお気楽者としかいいようがありません。
まったくもって同意です。・゚・(ノ∀`)・゚・。なぜこうも根も葉もないことをいけしゃあしゃあと振りまけるのか全く謎です。観念論者っていうのはやっかいですねぇ。
No.13
- 回答日時:
『幸せか不幸かは自分で決める』が正しいと思いますが
ハーバート・スペンサーは
「幸福の基準は常に変化する。それぞれの時代、
それぞれの民族の中においては、それぞれの階級により、
人々のそれについての見方は異なっている。」と言う
アメリカインディアンの幸せは、楽しい狩猟場にある
流浪の民であるジプシーは固定した家には飽き飽きするが、
スイス人は家を持たなければ不幸と感じる。
ちなみに私の幸福は、
山の頂上で美味いコーヒーを飲むことである。
と、勝手に決めている。
苦労しないで得られる幸福なんてあるのかな?。
>『幸せか不幸かは自分で決める』が正しいと思いますが
そりゃ状況によって自動的にそうなっているのを認めるだけで会って、「決め」るというのとは違います。
No.12
- 回答日時:
幸福・不幸って、放物線を描いているみたいのですね。
其れも、単純な二次関数ではなく、何次元関数です。(^o^)ノ
若いころは幸福の絶頂を味わって、未だ、その上の幸福感があるかもしれないという、「貪欲」な心が疼いて、その、貪欲さが不幸の源なのですね・・・。
幸福は追求すると、それはね。或る程度、恵まれた人間が幸福を追求すると、貪欲に幸福に成ろうとして、逆に不幸になるのですね・・・。
若い時は例えば、男性が女性を選ぶ時の容姿の問題にしても、可愛い・スタイルが良い、性格が良い。女性の親の地位が高いとか、益々、相手の女性の「外見上」の美に拘泥するわけよ・・・。
それはまやかしで・・・。
得てして、美人薄命ですよ。
本来の美人薄命とは、外見上の美の高さの追求のようだが。
容姿の美醜というのは、加齢に応じて、人それぞれ、好みが変貌する・・・。
例えば、イカを食するにしても、生のイカで高いイカもあるけれど。
干しイカに美味を覚えていくように同じイカでも加工食品の方に深い味わいを覚えるのも。
若い時は生イカ、つまり、外見上の天然の美で、さらに、男がテコ入れしていないような処女をどう、自分が味付けしていくか、と、男性は女性を自分好みに改造しようとする、支配欲に捕らわれがちだが。それは飽くまで、男性と言っても若い男性が多いですね。
加齢を経ると、女性の外見上の美しさには惹かれなくなり、女性の細やかな心遣いやその女性の教養の高さや気品の高さに惹かれるようになる。
例えば、女性に不慣れな童貞は、女性の容貌ばかりに捕らわれがちですけれど。
おじさんは、女性の太ももや足首などに女性のエロスを寧ろそういった、女性の容貌という拘りに自分が飽きて、別の女性の肉体の一部にエロスを感じ取るようになるのではないのかしら❓
ところで、エロス(愛欲)は人間の動物的な要素の愛だが。
そういった、無教養な愛欲ばかりに気を取られる季節を過ぎる、50代くらいのおじさんの年齢になってくると、まぁ、女性というより、相手の方との相性を最重視するようになるのではないのかしらね。
じゃ

No.10
- 回答日時:
私も幸せですが?遊べて相談に乗ってくれる友達がいて大切な親も親戚もいて、これ以上の幸せはないくらい恵まれています。
小さな幸せではありますが、それ以上は別に望んでませんし。
それでも違うというのであれば、あなたは思い込みが激しい方だと思います。
No.8
- 回答日時:
幸せとは、自らが作った苦労という感情を克服してからしか、得ることができない感情だかです。
だから、簡単な苦労ならば、直ぐに、幸せの感情を得る事ができます。
例えば、
美味しい物を食べたい。お金が必要です。
安くて美味しい物ならば、少し働けば食べられます。
結婚したい、なかなかのハードルです。
結婚しなければ苦労も幸せも少ないでしょう。
子供が欲しい。かなりのハードルです。
子供ができても立派に育てるには、かなりの苦労が伴います。でも、子供が大きくなって、孫の顔が観られるとしたら、大きな喜びです。
このように、苦労の後でしか、幸せの感情はでてきません。
最初から物事があっても、自分の苦労で得たものでなければ、因果関係が生じていないので、不安という感情にしかなりません。
感情は、心の問題です。
健康であってこそ、健全な感情が生まれます。
ちょとした幸せでも、楽しめる人になりたいと思う、今日この頃ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 依存してしまった相手を忘れるにはどうすれば良いでしょうか、、気持ちを切り替える方法を教えてください、 3 2022/11/11 09:01
- カップル・彼氏・彼女 彼はやはりヤリモクなのでしょうか 7 2022/08/13 08:41
- カップル・彼氏・彼女 距離置いてる彼女との今後について、誰かお助けください。 2 2023/05/24 08:41
- ストレス 私は死にたい。誰も助けてくれない。私はインターネットでいじめられた。私はGAFAMに就職できる? 5 2022/05/19 02:21
- 失恋・別れ 彼はやはりヤリモクなのでしょうか(続き) 4 2022/08/14 19:59
- プロポーズ・婚約・結納 婚約者との今後についてすごく悩んでいます。ご経験や周りの方の体験から、ぜひアドバイスお願いします。 5 2022/05/22 22:42
- 失恋・別れ 複雑恋愛片思い。元カノの気持ちを知りたいです。 1 2022/11/04 03:46
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生きる意味とはなんですか 7 2023/06/05 00:55
- 夫婦 DVモラハラ妻との離婚について 7 2022/10/08 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) 人の、幸、不幸とは、その人物の心が作り出した幻影で有る。 比べる相手を、間違えない事だ。 32 2023/02/19 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の壁紙が剥がれていて、リフ...
-
日本の不可思議さ
-
脳溢血が歌詞に登場する歌は何...
-
神様って、人間としてゴミだな...
-
「それは被害妄想だ」というよ...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
もしかすると「迷子の子猫」の...
-
父 「いなかに帰ってこないか」...
-
サービスが終わるにあたり
-
中国共産党のパンダ外交と台湾...
-
何冊の料理本を持っていますか...
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
優生思想
-
くよくよしてしまうけどどうし...
-
もしも明日世界が終わるとした...
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
過去が記憶とすれば、 未来とは...
-
医師会の宗教は何なのでしょう...
-
自身が惨めすぎるから人に気遣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【怒り】という感情はあるので...
-
様々な怒りのコントロールについて
-
嫌いな人が自分を高めたことあ...
-
どのくらいですかぁーっ
-
もう頑張れない、頑張りたくな...
-
怒りのスイッチって人によって...
-
怒りをコントロールするコツを...
-
『幸せは自分で決めるものだ』...
-
「怒る」と「責める」
-
あるクズ警察に生きてきた中で1...
-
心を読まれるのが恐いです><
-
怒りの感情は知力を低下させますか
-
怒りが収まらず、疲れ果てても...
-
怒りを鎮める方法教えてください。
-
私は57の男で介護施設で働いて...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
両想いなのにお互いに意識し過...
-
私と二人きりになると鼻歌を歌...
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
おすすめ情報