おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

『GDPは支出=分配=生産』という考え方が理解できないため、基礎知識のない人にもわかる簡易な解説を頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

GDPとは、一定期間に国内で生産されたすべての財・サービスの価値(付加価値)のこと。

生産された財・サービスにはかならず誰かが(家計、企業、政府あるいは海外部門等)が支出しているので、支出面(消費・投資・政府支出・純輸出)から測定することもできるし、生産された財・サービスの価値はかならずそれらの生産に寄与した主体(生産者、労働者等)に賃金、利潤、地代等のかたちで分配されるので、分配面からも測定することができる。これを国民所得統計の3面等価(生産・分配・支出)の原則といい、マクロを勉強するとき必ず習う原則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます‼︎三面等価の原則ということで理解できました。何度か読んでもイマイチ理解できなかったのですが、gootarohanako様の『生産』からの考え方で理解できました!

本には 支出=分配=生産 と書かれているのですが、逆に 生産=分配=支出 の順にしてくれた方がわかりやすいのに…と思ってしまいました。

キッカケをありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2023/05/20 22:00

>>『GDPは支出=分配=生産』



どこからそんないい加減な解釈が出てきました?出典は?

GDP=付加価値。
ザックリ言うと、売上げ-仕入れ材料費で、企業で言う粗利益の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経済の本で何冊か見かけたのですが、私の書き方が拙かったかもしれず申し訳ございません。2件目にアドバイスいただきました方の三面等価の原則ということで理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/20 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報