
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、そうあって欲しいですね。
ベトナムが良い例です。
世界最強の米国相手に、一歩も
引かないで、とうとう
追い出すことに成功しました。
ベトナムを援助したのが、今は犬猿の仲
の中国です。
韓国などは、そもそも戦おうとも
しませんでした。
韓国のある学者の談話。
「清国軍がソウルを占領しても韓国人は戦わなかった。
だから日本軍が戦って清国を追い払った。
ロシアが入ってきたときも我々は戦わなかった。
日本軍が血を流して戦い、朝鮮からロシアを追い出した。」
No.8
- 回答日時:
>外国に武器支援を要請したりしながら、
そうですよ。
戦争とは、兵站能力、戦力投射力です。
軍事費が多い国が蓄えた兵器を基準に世界中が備蓄しなければならないとすれば、どこも破綻してしまいます。
そのためには同盟を組んだり、いざというときに頼りになる国家間関係を築いたりするのです。高度な兵器になればなるほど、発射機や制御の結び付きが強いので、搭載可能兵器の共通化を暗に図っています。
>勝つまで徹底的に戦争を続けるべきですか。
最低限、撃退するまで。
No.7
- 回答日時:
お金をばら撒いてきただけでは、誰もまともに相手してくれないと思いますよ。
まあ、ちょこっと武器はくれるだろうけど、「なんで自国の財産を日本にあげなくてはならないのか」と言われます。
日米安保だって、「なんでアメリカの兵士が日本のために命を晒すのか」と言われていますからね。
日本がアメリカのポチであることは周知の事実なので、「アメリカが何とかするでしょ」と思われます。
で、肝心なアメリカがこれでは、即、ギブアップした方が良いです。
自衛隊は犬死になりますからね。
No.6
- 回答日時:
総力戦になると思いますし、其れしか道は無いでしょう。
とはいえ、日本で現在活躍中の大部分の方々は、もし占領されても適応すると思いますよ。
「すいません。僕、他の日本人より能力高いです。
働きすぎと何時も言われてました。社畜特性あります。
今後は皆さまに尽くします」
会社より占領軍の方が優遇してくれるかもしれないと考える日本人は割といると思いますよ。いまそういうアピール材料がない人はヤバいと思います。
以下は蛇足ですのでお暇なときにでもどうぞ。
戦争だけがクローズアップされていますが、負けた後の状態の方が悲惨ですよ。それがあるので社会弱者(私などもそう)の方々が必死で抵抗しているわけです。
「俺は意外と大丈夫かも?」
とエリートの方々が気づいてしまう前に徹底抗戦ムードで固めて置く方が賢いと私は思いますね。
早期に降伏しても占領軍に強制的に徴兵されて(日本の誰も守ってくれない)米国兵と戦うはめになりかねません。世界で一番強い兵隊といきなり戦わされる運命は避けたいですね。
こういった事が起きると(東部の二州から無理やり徴兵されたウクライナ人が多数いる)経験したからこそウクライナは徹底抗戦しているんです。どうせ死ぬなら敵国と戦う方がマシだからです。
ロシア軍がウクライナで実施している事はご存知ですか? ロシアの機嫌を取って早々と降伏した地域からロシア軍が編成されています。つい最近まで同じ国の国民だったのに同士打ちを強制されているんです。しかもこれは良くやるやり方だそうです。これには世界中が引いてしまいました。
西側が一枚岩になっているのは「ウクライナがされた悲惨な事例」が伝わったからです。徹底抗戦をしないとマズいと分かったからですよ。そして日本も覚悟が必要だと自覚して防衛費を増額したんです。
もし権威主義国家に占領されたら人材は選別されるでしょう(だから権威主義と言う)。ウクライナでは多数のロシア囚人が戦場で死んでいるそうです。一方で大学生などの将来を担うモスクワ・エリートは徴兵を免れたとか(今は違うようですが)。しかし地方の準支配地域では若者が大量に動員されて死亡しています。
ですので一番最初に強制労働や徴兵の対象となるのは、日本国内でも弱者とされている方々(年寄り以外の若者で無職の方)になると思います。使い潰しても問題ないからです。
私たち西側の論理では、
「戦場で強くない人間を無理に戦争に出しても仕方ない」
というものなのです。なので引きこもりの方はセーフだと思っていたのですが、ロシアは全く違う発想でした。
「エリートの軍人を温存するために盾として突撃させるよ?
だから訓練する対象は素養のある民間人だけだよ。
訓練しても費用対効果が無い新兵はスパルタ方式で使う。
生き残ればいい軍人。そうでなければ国民の英雄。
だから武器が足りなくても問題ないんだよ。
この発想を思いつかない西の奴らは間抜けだ」
これには西側の方々全体がドン引きでした。そう言えば日本もこういう発想で戦争やってました。懐かしいですね。いまも毎日ロシア兵が500名以上死んでいます。負傷者で換算すると約三倍くらいいるでしょう。それでもロシア軍のエリートは未だに温存されているようです。
逆に自国の益になる現在の日本のエリート層は懐柔されて優遇されるはずです。これが権威主義の思想なんです。間違いなく日本人全員の学歴や職歴を調べられ等級付けされると思います。
「何の技能も持たない人ほど徹底抗戦を訴えるべき立場である。
自国のエリートは途中で懐柔されるかもしれない。
だからこそ戦ってもらう様に頼む立場である」
降伏するにしても自分の身売りが出来るくらい、今現在活躍していることが条件です。雌雄が決すると成ったら、今まで日本マンセだったエリートも占領軍の機嫌を取りますよ。大戦の敗戦時は日本もそうだったんです。そうなったときは悲惨ですよ。
「ず・・・ずるいぞ、最初に占領軍の味方をしたのは僕らだ!」
「子供じゃないんだから。この後は同じ日本人同士で生き残り
合戦だよ。もうこれまでの日本じゃないんだから。適応して
くれ。いつか僕らの子孫が笑って過去を振り返れるようにし
ようね。すまんね。じゃあ歯を食いしばって。天誅!
貴様の様な軟弱者が国勢に対して物申すのがおこがましい!
己が力を示せ!(すま~ん、ほんとごめんw)」
殺伐としていますよね。米国は余裕のある国でしたからあまり酷いことにはなりませんでしたが。しかし、ロシア国内に残った日本軍は何年も強制労働をさせられ帰らぬ人となったんです。
「誰にとっての平和なのか?」
負けるにしたって負ける相手を選ばないとヤバいでしょ?
命を尊重しない勢力に負けたら悲惨です。また人間を財として扱い、その能力で価値を決める政治体制は冷酷ですよ。いまの西側連合だって本当のところは呉越同舟でしょ。
しかし一点だけ揃っている部分があります。
「降伏しても意味のないヤバいヤツラもいるよね?」
もし、日本が占領されて私と質問者さんが生き残りをかけて競争するとなったら、申し訳ありませんが私は手加減しませんよ。生き残った後に済まなかったと謝るつもりではありますが。しかし、人道主義の国を相手に負けたのなら焦る必要も無いですし一緒に傷をなめあうでしょう。
ですので、
「相手がどういう国なのか考えて降伏するか選ぶ智慧が必要。
相手が権威主義なら日本人同士で争う後日談。
相手が人道主義なら日本人同士で慰め合う後日談。
今の日本が大戦を振り返って互いに慰め合っているのは負けた
相手が米国だからです。そうじゃない北朝鮮などは北朝鮮人同
士で生き残りをかけて争っています。これは現実です」
まずニュース等により各国の人道主義の在り方を確認しましょう。
「君ら自国民にも容赦ないからなあ。君らにだけは負けたらアカン
と思うのよ。そうった人達が自然に手を取り合っただけ。以上」
私の青春時代は冷戦時代でした。中学生や高校生ですら覚悟をしていました。今更「核ミサイルを落とされるかもしれないぞ」と脅かされても「ソ連の方がヤバかったぞマジで」と言うだけです。
そしてその経験をした人が国内の半数以上だというのに同世代のコメンテーターがTV等で嘘を語る。あり得ないでしょ。同じ世代以上の人は怒り捲ってますよ。この時点で物凄くヤバいと思っています。臆病なのを見抜かれて煽られているようでは助かる物も助かりません。冷戦の時のソ連の軍事力を調べてください。
台湾侵攻時の米中の軍事衝突シミュレーションが行われたそうです。20回以上やって全て米国の勝ちだそうです。その中で問題視されていたのは米国側の被害です。今の米国は神話的に強いという評判なので被害が一定額に達すると西側がショックを受けるそうです(勿論中国に未来はありません)。どれくらい米国の損害を減らせるのかが焦点になっておりました。私たちが国防力を増強し、外交で多国間連携を図っているのは、まさにこの被害を最小化するための増強策です。
冒頭では悲惨な話をしましたが、こういうパワーバランスである中で、真っ先に降伏を訴えるのは如何なものかと思います。私もつい最近までお花畑論を展開しておりましたが、最近は真剣に各国の軍事力やパワーバランスなどを勉強し、報道についても精査をする努力をしています。
「煽られてパニックを起こしてしまうと恥をかくだけ」
先ほどのシミュレーションでさえ民間人が死なない(日本人に限りですが)終わり方に成ります。今のウクライナ戦争がどれだけ常軌を逸しているか想像下さい。だからゼレンスキー氏の嘆願を無視できないんです。
以上、ご参考になれば。
No.3
- 回答日時:
前回みたいにボコボコにされたら前回みたいに降伏するしかないですね。
でも、現時点で日本をそこまでボコボコにできる国って、アメリカ様しかないです。
その場合、徹底抗戦して、武器支援を要請するとしたら、中国様とロシア様ですね。
やっぱり、さっさと降伏した方が良いかな。
No.2
- 回答日時:
>前回みたいに降伏しないで、
>外国に武器支援を要請したりしながら、
>勝つまで徹底的に戦争を続けるべきですか。
設定が、メチャクチャなんですが・・・
前回?第二次世界大戦の事?
降伏してますよ
海外に武器の支援なんかしてませんし、
第二次世界大戦中 日本との同盟国は、
ドイツ、イタリアだけです。
最終的に日本は、負けて
降伏をしました。
歴史の勉強が中途半端すぎ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自公政権が倒れて、日本共産党や立民党が連立をくんだら、外国が日本を攻めやすくなるのですか。 今の自公 10 2023/08/12 17:47
- 戦争・テロ・デモ テレビのニュースで、ウクライナの人達が、武器支援しろデモをやっているのを見ました。 外国から武器支援 2 2023/02/22 08:14
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシアがウクライナに戦争をしかけてウクライナが困ってドイツが武器支援したみたいに、 もし韓国が北朝鮮 3 2023/02/25 10:40
- 倫理・人権 ウクライナの人達は、外国に対して武器支援してと訴えているじゃないですか。 日本共産党的には、絶対にそ 5 2023/02/25 08:08
- 戦争・テロ・デモ 日本もウクライナみたいに外国から侵攻されたら、常日頃日本で国会前等でデモしてる人達はウクライナみたい 6 2023/02/24 08:11
- その他(ニュース・時事問題) 岸田はウクライナへ何しに行ったのですか? 10 2023/03/26 07:04
- 世界情勢 ウクライナ紛争後の日本安保について ウクライナ情勢は今の西側諸国の軍事支援ですと、紛争を長期化させて 4 2023/03/12 02:51
- 戦争・テロ・デモ パキスタンへは経済制裁をするのでしょうか? 3 2022/04/18 19:29
- 政治 国後、択捉をロシアから日本に返還させるには、日本はウクライナに義勇兵を送る必要が有りますよね? 16 2022/03/25 05:18
- 戦争・テロ・デモ ロシアはなぜ北朝鮮や中国に武器などの支援を求めたのでしょうか? https://youtu.be/W 4 2022/04/16 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本兵の死亡率は?
-
終戦後の、旧日本軍の軍人
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
長崎に行ったB-29[BOX CAR]って...
-
シルバーバーチが捏造でない、...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
歴史 戦争
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
策士・作戦を考えられる人にな...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
大日本帝国がアメリカより先に...
-
東条英機は日本史上最低最悪の...
-
貨幣価値
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
「戦争責任は国民にあり」とい...
-
ガンダムを見ていて・・・ふと...
-
昔の徴兵は数え年だったか
-
太平洋戦争時の徴兵について
-
東京大空襲があった頃の(裕福...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
貨幣価値
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
日本兵の死亡率は?
-
先の大戦で捕虜になって復員し...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
「一誠排萬艱」とは
-
もし、日本に原爆が落とされて...
-
キャンペーンとセールの違い
おすすめ情報