dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第2花房のとなりに脇芽?のように生えています 主枝はどうしてしまったのでしょう?
おかしいですよね
なぜこうなるのでしょうか?
今後はこの脇芽を伸ばすしかないのでしょうか?

「ミニトマト(あまぷる)がなんか変です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 拡大しました

    「ミニトマト(あまぷる)がなんか変です」の補足画像1
      補足日時:2023/05/22 18:45

A 回答 (2件)

一般的には第1花房の腋芽が発育が良いですが、収穫量を目指すなら第1花房の腋芽を育成し二本仕立てにすると良いです。



ただし1本仕立てで完熟させたミニトマトは味が濃いです。

2本仕立て三本仕立てにすると味が薄くなっていきます。
品種にもよると思いますが。
    • good
    • 0

トマトはわき目が出たら即摘み取る此れがトマト栽培の基本?と思う主幹がダメならそれを主幹にするのも一つの手ですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
普通主幹の横に花房が出るはずですが そうはなっていないのです
その代わりに 明らかに脇芽が出ていておかしいです

お礼日時:2023/05/22 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!