電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校を卒業してからすぐ大学、ではなく高校を卒業してから1年自由な時間を設けてそれから大学に行きたいです。このような例は他にもありますか?またこれはしても良いことなのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 速やかで有益な回答をいくつも賜り、大変ありがたく思っております。「自由な時間」に関しまして、私はその機関に取りたかった資格の勉強やバイトの経験、大量の課題に忙殺されてろくにできなかった趣味の掘り下げなどをしたいと考えています。また「大学」としましたが行きたいのは専門学校です。「自由な時間」の内容によって、大学か専門学校かによってなにか変わるかもしれないと思ったので、ここに補足します
    また「大学受験浪人の言い訳にもいろいろあるもんだな。」などの単なる悪口・皮肉はなんのためにもならないのでおやめください

      補足日時:2023/05/23 10:58

A 回答 (26件中11~20件)

就職で不利になる可能性あり。


現役合格、4年で卒業以外は就職試験でそれを条件に断る。
運よく合格しても上司から罵声の嵐。
それなりの働きと効果を見せないと
お叱り対象になるかもね。
履歴書に書いて面接の時の言い訳も考えないといけないでしょう。
そういう質問来たら、どこまできちんと説明できるかです。
それを覚悟の1年遅らせて別人生を思考ですかになる。
まあ、その間に旅行・勉強とかして社会見分拡げるという道もあるかな。
でも頑張って合格してからでも夏季・冬季・春季休暇や部活・ゼミなど
色んな方法で、質問に出て来る要望を満たす道もある気はする。
    • good
    • 1

追伸


そんなこと僕ら他人に聞かれても責任持てませんよ。
まず親に相談してください。
親にしてみれば1年間無駄飯を食わせることになるんだから。
親を理論的に説得できればそれをする資格があるんじゃないですか。但しその説得で言った言葉に対する責任もしっかり背負うことになることを忘れずに!
    • good
    • 1

何かやりたいことがあるならね

    • good
    • 1

大学は、文科系ほど単位を取得すれば自由な時間はかなりあると思います。

ただ、専門分野や理科系等はあまり自由な時間はないと思います。1年間も自由な時間があるといいかと言えば、好ましいことではありません。ニートの入口しか言いようがありません。
    • good
    • 2

私も実際そうしました。


というか、入試の結果でそうせざるを得なかったんだけど。
良かあないけど、しかたがないやね。
    • good
    • 1

補足を読みました。

大学と専門学校では前提が違いすぎます。
専門学校は卒業して即戦力の「その専門分野の職業人」を育てるところです。時間割もぎっしり詰まっているし、授業以外のことにかまけていると成績が悪くなり、成績が悪くて就職できそうにない学生は留年させたり卒業させなかったりする仕組みです。そして卒業できなければ他の道での就職が難しくなるのが、専門学校です。
大学のほうが自由度が高いし(医師、看護師、薬剤師、教員など養成系の学部は忙しいけれど)、大学生活を送りながらバイトや資格の勉強、趣味を楽しんでいる大学生はいくらでもいます。高校に比べると大学ははるかに自由度が高く、その分、自己責任になってきます。
お金があって家族が許してくれるなら、大学入学後に休学してその間に「自由な時間」を満喫するのだってアリです。卒業は遅れますけど。

専門学校にしろ大学にしろ、義務教育ではないので、いつ入学するかは自由です。大学を卒業してから専門学校に入る人もいます。
ただ、自由な時間が欲しいというだけで進学を1年遅らせるのは、1年後の受験時に面倒が増えます。もう高校は卒業しているので、受験に必要な手続きは全部自分で管理しなければなりません。高校在学中ならば先生の指示に従っていれば自動的に調査書等の書類が揃ったかと思いますが、卒業後は自分で母校の高校に連絡して、受験に間に合うように書類を用意してもらわないといけません。推薦や総合型選抜も、基本的に現役生のほうが出願書類を揃えるのが楽です。推薦枠は現役優先でしょう。

大量の課題をこなすのが嫌ならば、そもそも専門学校も向いていないと思いますよ。専門学校こそ、卒業して即戦力のために、短期間で詰め込む場所です。
    • good
    • 1

補足読みました。


どんなジャンルの専攻希望かわかりませんが、
高校を卒業したらまず色々なことをしたいと思うなら、
同じような内容が学べる大学があるのであれば
大学へ進むことをお勧めします。

専門学校はその名の通り、「専門」的なことしか教えませんので
時間割も内容もギッシリ詰め込まれています。
その点、大学は自分で自由に時間割を組めるので
(流石に必修だけは落としたら不味いですが)
現役で入って、1年目をゆるく時間割を組んで
いろいろやってみるのもいいと思います。
(私は短大時代、1年目ぎっちり入れて2年目は楽しました)
    • good
    • 1

単なる悪口・皮肉はなんのためにもならないのでおやめください.これが理解できないようであれば、専門学校から大学の編入も無理だろう。

    • good
    • 5

1浪に人はみんなそうですよね(^^;


まあ、1年自由に過ごしたら大学受からないと思うので
2浪覚悟かな。
    • good
    • 3

世の中には一回会社員になってから大学へ入る人だっていますし、受験に失敗して浪人し、翌年再受験する人だっていますから、別に一年後に大学を目指すこと自体は珍しくないと思います



なので、自由ってのが何をする気なのか分からんけど、それを周りが許してくれる環境で、することが可能な経済状況なら問題はないんじゃないですかね?
ただ学びの現役から一度離れることになるので、その一年間がブランクにならなければいいんですけどね、とは思います
今なら受かれるけど、来年どうなっているかは分からんでしょう、結果的にその自由な一年が足枷になることだってあるかもしれないので
例えばそこで落ちたらどうするのか?もう一年浪人しますか?とかね、それだと同世代より二年遅れになるけど…ということも考えておいた方が良いでしょう

ちなみに、経済的に問題がないなら、受かった後に休学したら?って気もするけどね
よくいるじゃないですか、大学を休学して自分探しの旅で世界一周してきましたみたいな人
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!