dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院へいかなくなるのはアリですか?

それとも「改善しました」報告の為に受診すべきですか?
、、、ただし、一時的に収まっただけで再度、悪化する可能性はあります。
※だから市販のパンシロンを飲み続けてます。

A 回答 (4件)

キャベジン飲んでます。


残業200時間ほどしてたら
数年後
入院してました。
古傷が痛みます。
まあ、まだ生きてますからね。
ブラック企業がどーだとか、
笑えますね。
先輩達は、230時間超えてましたからね、、

で、
国民年金や、定時で帰宅した
普通の人と
同じ扱いにされたくないです。

そいつら
無傷です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

200時間はやりすぎですな(;^_^A

ぺこりんも一時期7時~23時勤務したことありますが、
それでも残業は200時間いってないはずです。

最近は1日2、3時間の残業でもブラックと言う人もいますよね?
21時、22時ぐらいまで残るの別に繫忙期なら仕方ないと思うんですが。

お礼日時:2023/05/23 18:47

違法もいいとこです。


他の場所なんて、
労基の監査の日だけ定時、
オペレーターも普段三台かけもち機械一台、、
途中からこの場所から生きて帰れるか、
家になんて帰宅できないです。

知り合いは海外で星になりました、
家族残して

東証一部上場企業ですが

そんなんザラでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちは非正規で大手に勤めましたが、一方で違う部署の人達は
私たちの残業地獄を尻目に「定時退社」してるんですよね。

せいぜいやっても1時間ぐらいの残業。

なんかねー、同じ企業なのに配属される部署によって天地の差があるなぁと思ってました。これ1つとってもおかしい。

お礼日時:2023/05/23 20:22

土日も休みなし30日連続でしたよ、、


8時間残業✖️30日って勘定です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それって「違法」では?(;^_^A

最低、週1日休みは必要かと。
まーぺこりんは、100時間ぐらいの残業でしたが、ほとんどがサービス残業になってましたが(非正規なのに)

お礼日時:2023/05/23 19:12

>「改善しました」報告の為に


報告ではなく「確認の為」に一応、受診された方が
宜しいかと思います。
世の中には、痛みの無い「病気」もあるので、
「だいぶ改善した」と、思っていても…実は…
なんて事は、無いと思いますが、念には念をで
受診をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそうですな。

受診しますわ。

お礼日時:2023/05/23 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!